駅前も ドラえもんの 夏が来る



 小学校の低学年の頃に、ふとした拍子にドラえもんの単行本を買ったことがありました。その単行本の一番最後の話が、あの「のび太の恐竜」でした。ドラえもんにしては珍しい長編ものの漫画で、そのストーリーに引き込まれて何度も何度も繰り返し見たことを覚えています。小学校の高学年の頃に「コロコロコミック」が出てきて(もっと前からあったのかもしれませんが)そこで「のび太の恐竜」の続編が連載されました。後に映画となるその物語は、自分の中でも強烈な印象として残っています。こうしたファンタジーな映画の中で、自分の源泉・基準となっているものは、もしかしたらナウシカでもガンダムでもなくて、このドラえもんなのかもしれません。
 出張先の駅前に、この夏公開された3Dドラえもんに合わせて、ドラえもん人形が並んでいました。もう遅い時間帯ですが、駅に来た子供連れだけで無く、私を含めて「ええおっさん」が写真を撮っているのが印象的でした。いつまでたっても、ドラえもんは頼れる相棒なのかもしれません。

Canon PowerShotS120 CanonZoom 5.2-26.0mmF1.8-5.7(5.2mm F1.8 1/30 ISO 640)

関連記事

コメント

No title

taka915
博多出張かぁ、暑い中お疲れ様♪

No title

○猿○
玄さん
あるある(居るいる?)(^^♪
出張お疲れさまでした~

No title

Xeroさんどうも~。どこの駅かわかるかなぁ、とも思ったのですが、よく見たら博多って書いてありますね(^^;;。久々に革靴で歩いたら疲れてしまった。台風関連で天気がずっと悪かったからか、久々に天気のいいところを歩いたら、暑い暑い(^^;;

No title

つりんずさんどうも~。つりんずさんもこのドラえもんは見たんでしょうか。やっぱりオヤジはいましたか(^^;;
宿への帰り道だったんでええかげん疲れていたんですが、ついついカメラを向けてしまいました(^^;

No title

ななこ
こんばんわ☆

出張お疲れ様です

わぁ~ドラえもんがいっぱい
可愛いです

それにブルーの色が涼しめますね

そうそう教えて頂いた青い蝶
違うようです
次にアップするので見てください

No title

ななこさんどうも~。いやー、いっぱい並んでいました。思わず近寄って撮影したくなったんですが、大人も子供も多くの人が寄っていたので、さすがにおっさんは遠巻きに見てました(^^;
アオスジアゲハでは無いんですね!?さて、何でしょう~。モルフォ蝶ぢゃないですよね(^^;;
非公開コメント

トラックバック