流れゆく 雲と車と 濁流と



 日曜日の「ドラマチック」散歩、スタートはコンビニに寄った後様子を見に行った国領川でした。この橋は花火大会の時にも被写体になってくれた橋ですが、こんな風に、橋そのものをきちんと?撮影したことは無かったかもしれません。とりあえず台風で増水した雰囲気を撮影したかったのですが、河口に近いこの辺では水の流れも広がっていてなだらかで、それほど目立つようなものはありません(それはそれで安心できることなんですが)。ただ、普段のこの川を知っている人から見れば「おお、凄い水量だな」とはなるかと思います。今の時期、こんな風に増水していなければ、水が途切れることもあるぐらいですから。

ちうことで、なんとか絵になるようにと、橋と空を入れてそれっぽい雰囲気を醸し出してみました。何のことは無い台風一過の風景ですが、ドラマチックトーンで白黒っぽくなるだけで、なんだか普段と違う世界になります。この画像だけを見れば、生暖かい風が吹き抜ける昼下がりのオヤジの散歩が、ちょっとだけ劇的に見えたかもしれません。ハタから見れば撮影結果を見てニヤニヤしている怪しいオヤジがいるだけですが(^^;;

OLYMPUS E-5 ZD12-60mmF2.8-4.0(12mm F5.6 1/11250sec ISO 200)ドラマチックトーン

関連記事

コメント

No title

○猿○
玄さん
わっ!!
迫力ありますね^^
水面はこんな風に写るのねフムフム
ドラえもん見たよ~(笑)

No title

つりんずさんどうも~。この画像だと、実はちょっと強調してたりするので、撮ってそのまま、とは行かないかも知れませんが、こんな風に写ります(^^;
どらえもん、やっぱり見てたんですね。あれは目立ちますよねー。
非公開コメント

トラックバック