久々に 北に見えるは 青空か



 引き続き「どらまちっく」散歩です(アイちゃんには負けずにまだがんばります(^^;)が、このときは台風一過で久々の青空が見えて、なんだかようやくスッとした気持ちでした。しかし今年の日本列島はどこか変です。毎日のように水害がどこかで起こっているみたいですね。この写真の青空が見えている向こうは広島方面になるのですが、昨夜はそちらの方がずーっとピカピカ稲光で光っていました。そうしたら今朝の水害です。被害に遭われた方にはお見舞い申し上げますが、とにかくあっちこっちで洪水が起きてますね。皆様の所に行かないことを祈るだけです。

 さて、写真はやっぱり普段のジョギングコースにもしている堤防沿いです。このコースは風向きにもよりますが、潮の香りがしてくることもあってなかなか爽快だったりします。まだ少し高い波(といっても瀬戸内海の波なので知れてます)を表現したくて、少しタイミングを待っての撮影になりました。青い空と雲の波がドラマチックトーンで良く映えてくれてます。

OLYMPUS E-5 ZD12-60mmF2.8-4.0(60mm F8.0 1/1000sec ISO 200)ドラマチックトーン

関連記事

コメント

No title

モカのパパ
若しかしたら、この後に海が割れたりしませんでしたか?
それを見た多くの人がその割れた陸地を渡っていったのでしょうか。
まさにドラマチックです。

No title

○猿○
玄さん
お疲れさまです^^
ドラマチックトーンはやはり迫力ありますね!
空と海いいな(^^♪

No title

アイちゃんです!
あら、X-M1に『ダイナミックトーン』なんてあるのね。
今度使ってみよぉ~。

No title

モカのパパさんどうも~。イヤ実は、海が割れてそこから海坊主が…ちゃうわ~(^^;
この海と雲と青空とが何とも言えません。

No title

つりんずさんどうも~。雲のある風景だと、このドラマチックトーンは楽しいでしょ~。これは!、というシーンにはなかなか出会えないかも知れませんが、ぜひぜひどんどんチャレンジしてください!

No title

アイちゃんどうも~。おや、X-M1にも似たような機能は付いてるんですね。それはゼヒゼヒ試してみてください。個人的にはやっぱりOLYMPUSの方に一日の長がありそうな気配が…。ちなみに、パナにも同じようなのがあって、「インプレッシブアート」って言うそうな。舌噛みそうだぞ(^^;
非公開コメント

トラックバック