今年の夏は本当に雨が多い夏になりました。まだ8月は少し残っていますが、朝晩は少しずつ涼しくなって、今夜もうまく行けばエアコン無しで眠れそうな風が吹いています。実際には天井の熱こもりもあるので、うまく眠れるかどうかは半々…(^^;
写真はお盆に実家で撮影したゴーヤの花です。雨が降っている中でも一つ一つ確実に花を付けて、実を結んでいました。緑の葉の中で黄色く光る花はとても目立ので、手前の少し巻いた蔓もからめて撮影してみました。というか、つるが入ったのは偶然なんですけどね(^^;
OLYMPUS E-5 ZD12-60mmF2.8-4.0(60mm F4.0 1/160sec ISO 200)
こんな雨の日に外に連れ出すのはやっぱり防塵防滴のカメラが安心なのですが、自分の持っている中ではE-5だけだったりします。こうなってくると、E-M1辺りが欲しくなってくるのですが、さすがに今からそちらに走るのもなぁ、という状態ですね。この秋には40-150mmF2.8が出るらしいのですが、値段もそれなり…というか、その辺の値段もCanonやNikonに追いついちゃった?という状況の様です。E-3が出た頃は、スペックの割にコストパフォーマンスが非常に高いところにいたのですが、最近のはそれ相応…という気もします。とと、それよりも明日にはE-PL7が出るみたいですね。形的にはE-P5と似たような外観で、中身はE-PL5+α、というところでしょうか。これまたあんまし食指は動かない。ぢゃあ9月中旬にも発表されるであろうCanonのEOS7DmkIIは、となると、これまた恐らく高価なものになるんでしょうから、よほど高感度特性とかが良くないと食指は動かないだろうなぁ。値段的にはEOS 6Dの方が安いぐらいになるんでしょうから、これはもう…KissX8iを待つしか無いか~?
- 関連記事
-
コメント