秋を待つ つぶらな瞳の バッタかな

日曜日に訪れた黒島公園、あまり咲いている花も無く、かといって紅葉が始まっているとかでも無いので撮影できるものはあまりありませんでした。



でも、公園内の草むらを歩くと、ぽつりぽつりと跳ねるものがあります。バッタですね。イナゴ系のバッタだと思いますが、幼虫らしくて詳しくは分かりません。でも小さなその体はその分瞳が相対的に大きくて、何とも言えないかわいらしい感じがしています。逃げそうだったのですが、そーっと近づいてなんとか撮影できました。本当はマクロレンズで撮影するのがいいのでしょうが、今回は超広角レンズも含めて身軽に行きたかったので虫眼鏡レンズを使っての撮影です。なんとかじっとしていてくれました。それでも近寄りきれなかったのでちょっとだけトリミングしてます。実は、この後もっともっと立派なバッタにも出会ったのですが、それはまた次の機会に。

OLYMPUS E-PL5 M.ZD 45mmF1.8+ケンコークローズアップレンズNo.4(F1.8 1/800sec ISO 200)




さて、キヤノンに続いてEPSONも今年の新しいプリンターラインナップを発表しましたね。いや正直、あまり代わり映えしないなぁ、と言うのが正直な所。そんなに画期的なプリンターを毎年出せるわけでも無いでしょうからその辺は仕方が無いとは思うのですが、なんとかしてくれー、と思ったのはインク。本体はさして代わり映えしないのに、インクだけは新しいのになってるんですよ。ということは、また店頭で探して悩むことが増えるわけですな(まぁ、最近はamazonで安くなったとタイミングを狙って買ってるのですが…)互換インク対策かもしれませんが、そんなことをしてもユーザーから呆れられるだけのような気もしますが…もうちょっとインクに頼らないようなチャレンジを少しずつでもして欲しいですね。値段は倍するけど、2年間はインクを無料で配達しますとか。技術的にはすごいメーカーなのですから、もっと違うところに力を入れて欲しい気がします。

関連記事

コメント

No title

○猿○
玄さん
こんばんは^^
フムフムレンズがフムフム
お勉強になります^^
いつもありがとうございます<(_ _)>

No title

アイちゃんです!
開放+クローズアップレンズ+近接で、相当ピント浅い所をしっかりバッターちゃんの目に合わせている所がスゴいですね。

プリンターは消耗品の紙とインクで儲ける作戦だから、2年間無料とかは無理でしょ。
でも、10セットまで半額とか有ったら嬉しいですよね。
最近全くプリンター使わなくなったアイちゃんです。

No title

つりんずさんどうも~。虫眼鏡レンズについては、こんな感じです。
http://genyakata.web.fc2.com/pasocon/digilen5.htm#MZD45
同じ構成で、付属の標準ズームにも付くと思います。amazonで安く買えますので、
ぜひぜひ色々試してみよ~。

No title

アイちゃんどうも~。いや実は、結構な枚数を撮影していてて、この1枚がかろうじて目にピントが来てたんですね。やっぱり液晶画面で細かいピントを合わせるのは結構大変(というかムリ)です。
プリンターの儲けしろは、メーカーにとっても悩ましいところなのだとは思います。でも、消費者に疑問ばっかり抱かせる商習慣はどうなのよ、ってとこですね。10セットまで半額だと、今のプリンターだと+25千円ぐらいかなぁ、20セットぐらい半額セールしてくれるなら倍額でもいいかな…

No title

mui*iz*n
おぉ、仮面ライダーだw
すぐに逃げるので難しい被写体ですね。

インクで稼ぐビジネスモデルには私も嫌気が差していて、ささやかな抵抗としてエレコムのインク詰め替えセットを使っています。
純正インクだけを使っていても「6C10」エラーを出すメーカーの言いなりにはなってられませんからね。
詰め替えインク使われるのが嫌なら、3回インク買うとプリンターより高くなるのは勘弁して欲しいものです。

No title

mui*iz*nさんどうも~。まだちっこいので、逃げてもすぐに場所が分かるだけマシだったのかもしれません。実は何度か見失いそうになってます(^^;

換えインクで稼ぐひげそりビジネスも悪くは無いのかも知れませんが、インクの種類ばっかり増えるのはメーカー側も手間ばっかり増えて、あんましいいとは思えないんですけどねぇ。少なくともユーザーにメリットの少ない策略は何とかして欲しいところです。
非公開コメント

トラックバック