火曜日、23日の夜は思いの外綺麗に晴れたので、これは行かねば、ねばねば納豆ということでチロルに出撃してきました。翌日が平日ということもあるため、あまり長居はできませんが、幸い新月期ですので、月明かりは気にしなくてかまいません。現地に到着したのは8時ぐらいだったでしょうか。オリオンは登り始めた頃で、R200SSで撮ってやろうと想っていたM42はまだ少し高度が低そうだったので、まずは真上付近にいるスバルを狙ってみました。現地は風も無く、透明度も比較的良かったので、普段のチロルよりも一段良い条件だったようです。
Canon PowerShotS120 CanonZoom 5.2-26.0mmF1.8-5.7(5.2mm F1.8 30sec ISO 3200)
そしてこの日のもう一つの狙いは、明るくなってきているという情報の入ったLove!女医彗星です。昨年末~年始にかけて、消滅した逢い損彗星の代わりに天文ファンを迎えてくれたLove!女医彗星と同じ名前ですが、こちらは違います。もしかしたら今回の方が明るくなるかも知れませんね。しかし、次第に北上しているとは言え、この日はまだ南の空低くにしか見えません。緯度的には十分見えるはずなんですが、いかんせん南側に山があります。彗星はその山の向こうで、見る&撮影することはかないませんでした。来年までお預けかな~。
というわけで、帚星は撮れなかったのですが、ほうきで掃いたような雰囲気だけはしっかりゲットです。通常はカメラを縦位置にセットして東西2枚モザイクにするんですが、今回は南北モザイクにしてみました。理由は簡単。カメラのセットが横向きだったので、変更するのが面倒だったから、です。まぁ、これはこれでいいのですが、どうも露出が不足気味でした。というより、なーんかこのKissX5で撮影すると、ノイズが多い気がします。60Dがもう一台欲しくなっちゃうなぁ(^^;
Canon KissX5 Vixen R200SS+パラコア1(920mm F4.6 120sec x8 x2枚モザイク ISO 3200)
タカハシEM200赤道儀ノータッチガイド YIMGでstack+PaintShopPhotoとIrfanViewで調整
※12/25修正 カメラデータがEOS60Dになっていた(コピペで書いてるので変えるの忘れてた…)ので、KissX5に修正しました。
- 関連記事
-
コメント
No title
うわっ!眩しい!!
2014/12/25 URL 編集
No title
反射望遠鏡で撮影すると、副鏡があって、それをささえるスパイダーの干渉でこんな風に十字線が出てしまったりします。いかにもお星様らしくてこれはこれで好きなんですけどね(^^;
2014/12/25 URL 編集