鉄塔に 沈む夕日の 冬至かな

 23日は天候が良かったこともあって、比較的忙しい一日でした。普段はあまり干せない布団を干して、せっかくの休みなので音楽や映像の編集をして、ポータルを攻めて、ジョギングをして、そして、冬至の直後ということもあり、いつもの場所から見ると山の一番へこんだところで、鉄塔に向かって沈んでいく夕日を撮影しに、自転車を走らせました。既にこの時点で少々へろへろ気味でしたが、更にこの後、オリオン座の撮影に出なければなりません。我ながらよーやる~というような一日でした。


 で、何年かぶりに撮影出来た鉄塔に沈む夕日です。普通はここまで夕日が沈んでくれば、大気による減光で、望遠ズームで狙っても全然問題無いぐらいになるはずなんですが、この日は空気がかなり澄んでいて、望遠レンズで直視するとちょっとやばいかも、というぐらい太陽の光が強く残っていました。こりゃいかん、ということで急遽ライブビューに切り替えての撮影になりました。ミラーレスだとそんなこともあまり考えなくても良かったのかもしれませんが、こんな望遠をE-PL5に付けた日には、とても支えきれません(^^;
 なにはともあれ、夕日が沈んでしまうまでの短い間に、露出をあれこれ変えながらも、なんとかそれっぽい絵をゲットすることができました。次に、この夕日に出会えるのは何年後でしょうか…

OLYMPUS E-5 ZD50-200mmF2.8-3.5SWD+EC-14(283mm F8.0 1/4000sec ISO 200)

関連記事

コメント

No title

○猿○
玄さん
凄い!夕日の中に鉄塔が入ってるんですね!!
条件がそろわないと撮れないのでしょ?

No title

つりんずさんどうも~。そうです。本当は鉄塔の向こうに夕日が見えているだけなのですが、夕日の中に鉄塔が入っているように見えます。
いろんな条件さえ合わせてやれば、そう難しくない被写体なのかも知れませんが、私の場合はここしか知らなかったりします。しかも冬至の時期しか見えませんので、結構貴重なカットだったりします(^^;
非公開コメント

トラックバック