振り返れば 西に傾く 西丸さん

先日の寒風山遠征では、あまり撮影出来ていないのですが、振り返ってみると、2月までに撮影した物で紹介、というか現像さえしていないものがありましたので掘り出してみました。こちらは2月14日にチロルに行った時の物です。


このときは、ラブジョイ彗星を追いかけていったので、その撮影が終わってしまうと、次に何を狙うかちょっと中途半端になりました。んで、LINEによるとたまご屋さんが「NGC2403を狙ってます」という話だったので、んだば、ということで自動導入してみました。いやー、自動導入、便利ですね。どこにあるのか全然分からなくても、番号だけでスイスイと…人間がダメになりますね(笑)
さて、このNGC2403。末尾が「03」なので、「丸さん」と呼べます。有名なのは、獅子座の「肉丸さん」ですね。

淡い銀河なのですが、その大きさはそこそこあります。400mmのこの焦点距離でもそれなりに形がしっかり分かりますので、きちんと露出をかけてやると結構面白い形になりそうです。ただ、それ以上のおもしろさもなさそうなので、なかなか筒を向けることにはならないかなー。とりあえず、記録ということで。ウズウズ渦巻きが分かるでしょうか?

Canon EOS60D KOWA PROMINAR+TX07(350mm F4.0 120sec x5 ISO3200)
Vixen SXP赤道儀ノータッチガイド YIMGでstack+PaintShopPhotoとIrfanViewで調整


…本日、なんとなーく窓の杜を見てると、気になる記事が。なんでも、Windwosnoエクスプローラーが調子悪くなってしまうWindowsUpdateの修正版が出ているとか。

そういえば、ここ数日、スタートバーの調子が悪かったり、エクスプローラーが突然落ちたりすることが頻発していました。SSDのプチフリみたいな感じの時があるんですよね。まさかー、と思ってたのですが、やっぱりまさかでした。こんな所に問題があったとは。Windows Updateですが、これ(「KB3048778」)はオプションプログラムなんで、インストールを明示的に指定しなければ入らないんですね。とほほー。

関連記事

コメント

No title

○猿○
玄さん
可愛いうずうずが見えてますね^^

No title

つりんずさんどうも~。ここまで小さい銀河だと、見てても面白味が少ないのですが、実は銀河の形は千差万別なんで、比べてみると面白かったりします。宇宙はやっぱり奥が深い~

No title

UTO
広角で撮るのも綺麗でいいですね~。

No title

UTOさんどうも~。広角…まぁ、この銀河にしては広角ですもんね(^^;
本来ならR200SSで狙うべきところですが、手動導入だと、こいつは見つけられなかったかも知れません。びみょー(^^;
非公開コメント

トラックバック