暑い日が続きますね。お盆休みの間にあっちこっちで何枚か撮影をしているのでしばらくはネタに困らないハズなのですが、いったん整理してフォルダにしまい込んでしまうと、「アレどこだったっけ?」と、結局使われずじまいの写真も出てきてたりします。この写真は実家の夏祭りが始まる直前、西の空に出た雲と夕焼けが印象的でしたので、グランドにそびえる楠(くすのき)を一緒に入れ込んでみたものです。フォルダ内を探していて「おお、コレがあった」と、思わず膝をたたいてしまいました(^_^;)。涼しそうに見えるのですが、この日もやっぱり暑い日でした。地元には楠の大木がシンボルのように何カ所かあり、いずれも大切にされているようです。その中でもこの楠は割と下の方まで枝があり、子供の頃は数少ない木登りできる木でした。空の感じを出すために彩度とコントラストを少し上げてあります。ISOが400なのですが、これはこの後の祭りを撮影するためにあらかじめ上げてあったのを忘れてそのまま撮影してます。まぁこういった感じで光量が十分であれば、ISO100でも400でも差は感じないのですがね。
Canon EOS30D EF-S17-85mmF4-5.6 IS USM(22mm F8.0 1/500sec ISO 400)
コメント