春風に 素晴らしき哉(かな) 星の雲 (M20)

17日にチロルで撮影したネタがまだありますが、今回は、歌に合わせて紹介してみましょう。



これなんだ
なんかすごい
色つき雲が浮かんでる

これなんだ
この星は
赤い部分が割れてるぞ

この世には
我々の
想像や人智を越えて
すばらしく
美しき
ため息出るよな星がある

三裂星~雲 (エム20)
三裂星~雲 (カ・ラ・フ・ル)
三裂星~雲(天の川)
三裂星~雲(暗黒帯)

FUJIFILM X-A1 Vixen R200SS+パラコア1(920mm F4.6 120sec x6 ISO 6400)
タカハシEM200赤道儀ノータッチガイド YIMGでstack+PaintShopPhotoとIrfanViewで調整

えーと、なんだかよく分からない方は、Eテレ(NHK教育)、朝6時55分からの、「0655」(ぜろろくごーごー)か、夜23時55分からの「2355」(にーさんごーごー」(いずれも5分番組)で時々かかっている歌「素晴らしき哉(かな) 世界」をご覧ください。いくつかパターンがあるようですが、どっちにしても見過ぎると、一日中この音楽が頭の中を回ってしまいます。使いすぎには、くれぐれも注意しましょう(笑

…素晴らしき 哉世界「造波装置」


むむ、全然関係無いのですが、少し前から気になっていたので…。この記事は2999エントリー目ですな。キリ番だからどうこう言うつもりはあまり無いのですが、次が3000エントリー目。さて、何の話にしようか…

関連記事

コメント

No title

○猿○
玄さん
あははっ~(笑)(笑)(笑)
このリズム!!
耳から離れなくなった~(笑)
どうしょっ!?今日はこのリズムのまま仕事せんといかぁん~

No title

taka
私も、0655/2355 好きです!!

No title

nam_world
ガハハ!
知らなかったのでリンク見ちゃいました。そして見すぎちゃいました^^;
そして再度玄さんの歌読みました。バッチリ歌えました(笑
サイコー

No title

ろざりお
こんばんは~
順調ですね~~(▰˘◡˘▰)
あははっ

No title

つりんずさんどうも~。お楽しみいただけましたでしょうか(笑
0655や2355は、時々、こんな中毒症状の出るメロディーを紹介してくれるので、つい録画して見てしまっていたりします。
しばらく、このリズムは離れないと思います。心ゆくまでお楽しみください(爆

No title

takaさんどうも~。おお、ここにも0655/2355中毒患者が(^^;
たった5分間の番組なのに、なんでこんなにあやしぃのでしょうか。
どこかでこの歌応用したいな、と思ってたんですが、やってしまいました。
こんなのをシリーズ化するのも面白いかな…

No title

Namさんどうも~。やってしまいましたね、見過ぎてしまいましたね。前回(…何年前だか…)に比べると、直接埋め込んでいるので見やすいかと思いますし、
http://blogs.yahoo.co.jp/genyakata/45932920.html
なんと言っても頭への残り具合で言えばこちらは比べものにならないぐらい強烈でしょう(笑
たぶん、3日は頭から離れられず、日常の出来事が全部「なんだこれ」になります。ご注意ください(爆

No title

ろざりおさんどうも~。おひさです、ちゃんと星見てますか?
お楽しみいただけたでしょうか~。
非公開コメント

トラックバック