若くとも 水場を守る 役目かな


 というわけで、暑い暑い夏休みに、子供を連れて河川敷まで鳥の撮影に行ってきた時の写真です。このときの写真が何枚かあるので、続けて載せる予定です。実はカワセミの写真もそのうちの一つでした。普段は多少暑い日でも、河川敷まで行けば海から川を渡って吹いてくる風があって意外と涼しいモノなのですが、この日はとにかく暑い。河原の小石から熱気が上がってきているようでした。カモメやらアオサギが休んでいたので何枚か撮影したのですが、その写真と先日購入した野鳥の本を比べてみると、どうやらカモメではなくて、ウミネコが大半だったようです。この茶色の鳥も、カモメの幼鳥かと思っていたのですが、もしかしたらウミネコかもしれません。親鳥だとくちばしの部分に赤いものがあればウミネコらしいのですが、実際には鳴いている状態ではなかったのでわかりにくい状態でした。みゃーみゃー鳴いてればすぐ分かったのかもしれませんが…。
OLYMPUS E-330 ZD40-150mmF4.0-5.6(128mmF5.4 1/500sec ISO 100)

 引き続きEOS 40Dがらみネタですが、発表会当日の質疑応答で、KissDXの後継、というかNikon D40系への対抗の質問が出たようで、それに対しては「検討中」というような話で逃げたような形になっているようですね。1年半で次機種を発売、というパターンで行くならば、来年の春には現行のKissDXの後継が出ることになります。D40等への対抗でより小型軽量になるのか、それともより安価な機種となり、40Dとの間にもう一カテゴリ作るのか…怒濤の攻めをしているCanonだけに何が来ても不思議ではないかもしれません。

関連記事

コメント

No title

写真家 hiro*
一気に出してしまうと売れ行きがばらばらになってしまうのでわざとづらしているのでは?キスと5Dは来年の目玉ですよね♪

No title

taka915
4羽ともウミネコっぽいですな。
カモメとウミネコの見分け方は、尻尾とクチバシだそうで、どちらも黒くなってるのがウミネコみたいです。

Xero

No title

Hiro*さんコメントありがとうございます。ここ二日は訪問者数が妙に増えているのですが、やはり40Dネタのおかげでしょうか(^_^;)。
一気に出してしまうと…っていっても、発表だけでも1眼レフ2台とコンパクトが…数え切れない(^_^;)。十分「一気」な気がします。でも、ここで5D後継を出してしまうと、1DsMkIIIに影響しそうなのは確かですね。
ブログ拝見しました。花火がすごいいいいぃぃ。そうか。望遠で撮ればピンぶらしもうまく行くんですねぇ。勉強になります。

No title

Xeroさん、やっぱウミネコですかね。普段海に出たときもカモメが飛んでいるのを良く見るのですが、結構な確立でウミネコかもしれません。今回の群れを見て初めてこの茶色のが仲間だと気が付いたのですが、調べてみると、親と同じになるのに3年ぐらいかかるんですね。知りませんでした。
非公開コメント

トラックバック