青い花 飛びつつ探す ヒラタアブ

実家の花シリーズですが、この花の名前も分からなかったりします。青い、とっても印象的な花なのですが、あまりに花の種類が多いので、母に聞けるのも(覚えてないので)限りがあるし、聞いても忘れてしまうパターンがほとんどですね(^^;


で、今回の花は、小さなアブが飛んでました。今の時期に花を撮影していると、時々飛んでいるのを見るヤツです。以前鹿児島でも撮影してブログに載せた記憶があったのですが、この辺とかこの辺とかで撮影できてますね。なんて名前のアブだったかな、といつもいつも考えるのですが、なかなか名前を覚えられません。ヒラタアブです。お腹が平たいからヒラタアブ、だと思うのですが、そんなに平たいかな…(^^;

以前撮影したヤツは、いずれも止まっている状態です。今回は比較的安定してホバリングしてくれていたので撮影したので、ブログに載せるのは初めて飛んでるヤツかもしれません。ですが、実はピントが合ってません。もうほんのちょい、手前にピントが来てれば完璧だったのですが、やっぱりなかなか難しいですな。

OLYMPUS E-5 ZD 50mmF2.0(F2.8 1/800sec ISO 200)

関連記事

コメント

No title

○猿○
玄さん
可愛いヒラタアブちゃん^^♪
気になるこの花調べてみました~
シラーというユリ科の花かも^^
凄い綺麗ですね♪
間違ってたらごめんなさい

No title

sorayume
こんばんは!綺麗ですね!!ヒラタアブ?初めて聞いた名前!でも見たことある

ご実家たくさんの花を育ててらっしゃるんですね いいなぁ!

明日も良い1日をー!

No title

つりんずさんどうも~。シラー・ペルヴィアナ、これっぽいですね。たぶんそうだと思います。ありがとうございます~。シラーんかった(^^;

No title

sorayumeさんどうも~。そうなんです、このアブ、結構見るのは見るんですが、意外と名前はしっかり知らなかったりします。ヒラタアブでも何種類かあるみたいなんですが、その辺は面倒なので(^^;
非公開コメント

トラックバック