星バンビ 眺める先に 梅雨の空

 4月26日に撮影した天の川中心部、スタークラウドM24付近、通称バンビの横顔です。左側のひときわ濃くなっている辺りが横顔の鼻面、真ん中編の暗黒帯部分が目で、右下の部分が首になります。バンビというか、ポニーの横顔っぽい感じですね。首元に当たる部分に赤と青の綺麗な星雲があるので、これは「バンビの首飾り」と言われてます。この画面の外、すぐ上にはM17があったりして、この辺は本当にカラフルな領域になります。プロミナー指令のシャープな画像で切り取ることができるのは幸せの一言です(^^;


去年はプロミナーを導入して、とにかくここがすごく綺麗に撮影出来るというのをようやく分かった状態でしたが、今回はそのひとつ上を狙いたい…と思ったものの、どうすれば良いかは不明(^^;。
 とりあえず処理の腕はちょっとずつ上がっているかなぁ、というレベルですね。前回よりも少し上にアングルを取っているのですが、こっちの方がいいかな。ここから左側を含めて4枚ぐらいのモザイクができると、M16,M17を入れていい感じになるかもしれません。時間があればチャレンジしてみたいですね。

Canon EOS60D KOWA PROMINAR+TX07(350mm F4.0 120sec x5 ISO6400)
Vixen SXP赤道儀ノータッチガイド(PEC) YIMGでstack+PaintShopPhotoとIrfanViewで調整

関連記事

コメント

No title

sorayume
おはようございます!バンビの横顔 なるほど説明していただいてようやく

本当に綺麗ですねー!肉眼では見えない星がこんなに! 宇宙を感じますねいつも素晴らしい星空をありがとうございます♪今日も良い1日をお過ごしくださいね!

No title

sorayumeさんどうも~。バンビ、見えてきたでしょうか(^^;
私も最初は「どの辺がバンビなんだー!?」と困ってましたが、一度見えてしまうと、そうにしか見えなくなります…
天の川が見やすくなるのはこれからですが、後はこいつが見えるぐらいの暗い星空を探せるかどうかですなー。
非公開コメント

トラックバック