まだ明けぬ 梅雨空の向こう 海の向こう

なかなか梅雨が明けません。どうやら、台風12号がやってこないことには梅雨明けもやってこない気配ですね。むしむし&不安定な天気が続きます。


写真は土曜日の夕方、夕焼けが見えるかも、と思って出かけた海岸で撮影したものです。予想に反して思ったよりも夕陽がしっかり見えていたのですが、既にこのときはあきらめモードで、帰る気満々の状態でした。あわてて望遠ズームを出して撮影したものです。ここ最近、夕陽撮影に出るときはE-PL6とこのGX1のセットになってます。これだと、EOSを入れてたカメラポーチに、2台入るんですよね。EOSだと、望遠レンズとボディで1セット入れたらもう他のものは入りません。やっぱりミラーレスは小さいよなぁ、とつくづく思います。X-E1と違って、このGX1はAFも結構ビシビシ決まります。今の最新機種は、先日発表になったGX8ですので、これもずいぶん古くなったなぁ、と思ってしまうのですが、まだ買って2年ちょいなんですよね。単純に番号進化が早すぎちゃう~?という感じですね(^^;…改めてチェックしたら、GX1の次が、GX7なんですね。型番飛びすぎっしょ(^^;
Panasonic DMC-GX1 LUMIX G VARIO 14-140mmF4.0-5.8(140mm F5.8 1/400 ISO160)

○猿○さんに気づかれましたが、この夕陽、海面に反射している範囲が狭くて、ちょっと変わったイメージになっています。本来ならその真っ赤な海面がもっと手前まで伸びているはずなんですが、雲に邪魔されて一部分だけになっちゃってるんですよね。
全部映ってたらこんな感じ~(当日少し前の時間に撮影)



違うと言えば違う。同じと言えば同じかな?
関連記事

コメント

No title

sorayume
こんばんは!

綺麗な夕日ですね!
ミラーレスは小さいですね毎日持ち歩くのにというので私もミラーレスにしたのですが、本番本気で撮りたい時にはやはりフルがいいなぁーと思います。のでいずれフルを。レンズどーする?って話ですが…

今日もお疲れ様でした!台風12号また来てますね、くれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね!!

No title

○猿○
玄さん
なんかいつもの夕日と違いますね~
別世界の様です。。。

No title

sorayumeさんどうも~。同じミラーレスでも、大きさ軽さは微妙に違います。特にレンズが違うかも知れませんねぇ。SONYはボディが結構小さいのでいいかもですね。
超広角は結構楽しいですよ~。SONYは確か広角アダプターも、こないだ出してませんでしたっけ。検討の価値あるかも~。

No title

○猿○さんどうも~。鋭い!よく気がつきましたねー。書くつもりで忘れてたんですが、この夕陽、上の雲に邪魔されてるので、海面に映っている範囲が短いんですよ。真下だけが強烈に赤くなっています。なので、すごく不思議な感じなんですよね。
違いが分かるように、この日雲の上にある間に撮影したヤツも追加しておきますね。これはこれで好きなんですが、当たり前すぎでした…
非公開コメント

トラックバック