本日、四国地方も梅雨明けが宣言されました。まぁ、今年は台風の関係で梅雨明けが遅れたかな、という状態で、先週末ぐらいから、既にクマゼミ全開~ってな感じでしたが。西日本で後は九州北部だけ残ってますね…これは台風12号が過ぎないと無理かなー。
そんな先週日曜日の河原で撮影した夕陽です。対岸の中学校の校舎に沈んでいく太陽が、周囲の空と雲をめいっぱい赤く染めて、不思議な感じを出してました。海~島に沈んでいく夕陽もいいのですが、こんな風に人工物に沈んでいく夕陽も、また趣があっていいかもしれませんね。というか、この日はこの雲にしてやられました。通常、望遠レンズでいい感じの夕焼けはなかなかないのですが、これは自分でもお気に入りの一枚です。明日はまた日没のタイミングにこうして撮れるとは限らないのですが、晴れるかな~。
OLYMPUS E-PL5 LUMIX G VARIO 14-140mmF4.0-5.8(131mm F8.0 1/800 ISO200)
- 関連記事
-
コメント
No title
望遠でいい感じのは 難しいですよね。でもこの1枚 すごいです!流石!!
人工物に沈むの 綺麗に見える建物とそうでないのとありますね 何が違うのかわかってませんが
陽の感じがとても良い 1枚 今日もありがとうございます✨
暑くなりそうです、くれぐれも熱中症対策お忘れなく気をつけて佳い土曜日をお過ごしくださいね!
2015/07/25 URL 編集
No title
雲から抜け出た夕日ですね~
撮影場所が違うとまた違った雰囲気に~
やっぱりって面白い
楽しい一日を
2015/07/25 URL 編集
No title
夕日、綺麗ですねぇ~。
2015/07/25 URL 編集
No title
夕陽の望遠は、海が背景だとなかなかいい感じになるのですが、人工物背景でここまでいい感じになるのは、やっぱ雲のおかげですね。ラッキーでした。
2015/07/26 URL 編集
No title
2015/07/26 URL 編集
No title
2015/07/26 URL 編集