赤くなり 雲間に隠れて 満つる月


 かろうじて見ることができた本日の月食です。本当は仲間内でわいわい言いながら見ようと、集合場所も決めていたのですが、あいにくの天気で7時を過ぎても月は見える様子が無く、雲もどんどん増えていたので諦めて帰ってきてました。風呂から上がってもう一度空を見てみると、ほぼ皆既が終了しかけの月が見えているではないですか。あわてて子供を呼んできて赤い月を見せて、その後望遠鏡を再度組み立ててベランダ天文台を稼働。カメラをセットしたときには既に月は満ち始めていました。この写真では左下部分の月が既に三日月状態になっています。それでもこうして露出をかけてやると、影の部分は皆既と同じ真っ赤な状態を残していました。右下とかに見えるのは普通の星ですが、普段は明るさが違いすぎるため、満月と同時に写し込めるのはこういった月食の時ぐらいのものです。月の赤みを強調するために彩度をかなり上げて、シャープネスも少し強めにかけています。しばらくはこの月食ネタになりそうです(^_^;)。
OLYMPUS E-330 Vixen SPR-150S(750mm F5.0 2.0sec ISO 400)

関連記事

コメント

No title

miy*_*83_9*
流石ですね。こう言う写真を撮りたかったのですが、コンデジだし、
月食も6、7分がた終わっていたので、明る過ぎて失敗しました。
でも意地の悪い天候でしたね。もう諦めていたら突然見え始めたのですから・・・

No title

taka915
新居浜では観測できたみたいですね。いいなぁ。
神奈川は大雨洪水警報が出て、局地的な豪雨による冠水、大荒れの夜でした。
期待してたんですけどねー、残念!!

No title

神奈川では見られなかったのですね。残念です。新居浜でも見られたのはラッキーだったかも。西の方が天気も良くてよく見えたようです。
150mmのデカ筒望遠鏡にセットしていますので、さすがにそれなりに写ってくれました。望遠鏡を出したり入れたりが大変でしたが(^^;

No title

はっしー
お久しぶりです。都会はかなり明るいです。星がほとんど見えません。空も小さいです。
月食の写真は子供が気に入ってます~

No title

はっしーお久しぶり!。やはり都会ではなかなかこういった星を見る機会がないんでしょうか。でも、意外と公園とかが多いんですよね。次に月食を見るときは、晴れるといいですね。
非公開コメント

トラックバック