ふりむけば 青空乗せた 虹光る

昨日、新しいカメラを抱えて広瀬公園に行ってみてはみたものの、思わぬ雨にたたられてしまいました。防塵防滴のこのカメラを試すかのような雨に「やってやろうじゃないの~」と、余計な対抗心を出してしまったのは私です(^^;

OLYMPUS E-M5II M.ZD 14-150mmF4-5.6(90mm F5.5 1/200 ISO 320)

結局、E-5と同じで、カメラよりも先に人間が参ってしまうことを計算に入れてません。幸い、雨はたいしたことはなく、ちょっとだけ雨宿りをすればすぐ止んでくれました。そんな中、池に落ちる雨を喜んで撮影してたのが上の写真だったりします(^^;
 この日始めて使ったE-M5 markIIですが、ビューファインダーはまだ慣れないところはあるものの、それでも液晶画面よりは数段写しやすい気がします。シャッター半押しで手ぶれがピタッと止まりますし、撮影していても気持ちがいいですね。カメラ自身がかなりコンパクトなので操作は窮屈ですが、シャッター音はすごく静かで、E-PL5が「キシュッ」という比較的甲高い音を上げるのに対して、「ンシュッ」という感じです。音自体はそんなに静か、というわけではなさそう(静音モードにすると電子シャッターになるのでほぼ無音ですが)ですが、音質が低いので、エレガントな感じですな。



OLYMPUS E-M5II M.ZD 14-150mmF4-5.6(14mm F8.0 1/1000 ISO 200)

雨が上がると、急に青空が顔を覗かせました。ふと、振り向いてみると、虹が見えます「おおーっ!今回は青空に虹だ~!」と喜んでしまいました。この直後、別途虹の方向に予定があったのですが、そのままそっちに行ってしまうのがもったいなかったので、同じ方向にある公園に急遽寄り道することにしました。とにかく立派な虹だったので、広い場所で撮影してみたかったんですね。途中の道や公園で、一眼レフを持った方と、何人かすれ違いました。普段はそんなにカメラを持っている人を見ることはないのですが、やっぱりこの見事な虹に誘われた人が多かったんじゃ無いかと思います。写真はちょっと(かなり?)強調してしまってますが、肉眼で見てもかなり綺麗な虹でした。次に見られるのはいつかな…

関連記事

コメント

No title

アンジー
写真。2枚ともすごくいい感じですね~^^

なんか、虹を見るとうれしくなりますね。
そんな気持ちが写真にも。
ここまで綺麗なのは珍しいですね。

No title

sorayume
雨の中 でも少しわくわくしてる感じが伝わります雨が落ちる波紋が綺麗ですね。
虹 素晴らしいですね!これは 撮りたい!って思います!半円が撮れるって良いですね私も拝見して嬉しい気持ちになりました!ありがとうございます♪

No title

○猿○
玄さん
雨を撮るの楽しいですよね^^
と同時に案外難しくないですか?
池に雨降る音が聞こえてきそうですよ~さすが~
また、立派な虹と出会え素晴らしい!
途中で途切れることのない虹なかなか見れないですよね^^
素敵な写真ありがとうこざいました^^

No title

アンジーさんどうも~。虹は、普段見ることができそうでなかなか見る機会が無いので、こんな風に休みの日にしっかり撮影出来ると、やっぱり嬉しくなってしまいます。この虹は、30分ぐらいはしっかり見えてみたのでラッキーでした。

No title

sorayumeさんどうも~。本来なら雨の日はカメラを持って出歩くべきではないのでしょうが、この日は本当にワクワクしてしまいました。雨でも平気~ってのはいいですね。蚊にはやられてしまいましたが(^^;

No title

○猿○さんどうも~。雨は撮影してみたい対象だけど、ハードルも高いのでなかなか撮る気になりにくい対象でもありますね。梅雨も明けたので雨の撮影はだんだん少なくなっていく…はずなんですが、どうでしょ~。この時の写真はもう一枚あるから出して見るかな~。
虹は確かに途切れなかったのはめったに見られないかもです。いい虹みました。

No title

mui*iz*n
ビフロストの橋ですね。
今年は雨が多いのでよく見ます。
アスガルドが近くなってきたのでしょうか。
ポチった品はこういうのを撮る際には威力を発揮しそうな仕様ですね。どんどん悪天候の中で使いましょう。(違)
幸いにして私はポチヌルス菌には感染していないようです。

No title

muiiz*nさんどうも~。そうです。虹です(^^;
確かに今年はよく見るような気がします。雨の降る時間帯とかにもよるんでしょうね。
とりあえずこいつはお星様も撮影するつもりで買ってるのですが、なかなかチャンスはなさそうです。
非公開コメント

トラックバック