夏さなか 花に集える ひらひらと

 お盆に実家の庭で花を撮影していたのですが、そこに時折飛んでくる蝶も気になります。見つけるたびに撮影してたら、そこそこいたのでまとめてみました。


 最初に見つけたのはシジミチョウ。背中のブルーがいいですね。時々見かけるのですが、こんな風に羽を広げてくれるのはなかなかタイミングがあいません。



 ベニシジミがいたので、これも撮っておかねば、と思ったら、むこうからシジミチョウもやってきました。ただ、やっぱり仲は良くなくて、最後はベニシジミがシジミチョウを追っ払ってました。シジミチョウは、仕方なくお隣の花に移りましたとさ。


 モンキチョウ?も飛んでいました。撮影した場所は目一杯直射日光が当たる場所だったのと、直前までトンボを撮影してたので、露出補正を-1EVかましてたままだったんですね。ほとんど真っ黒になってました(^^;。ムリヤリ画像処理してるので、少し色が淡くなってます(彩度を上げてごまかしてます)


 最後はツマグロヒョウモン。これも飛んでいるのは結構見るのですが、止まっているところをうまく撮影できたのはこれだけでした。雨水の側溝に降りていったのを見て、そっと近づいてみると羽を広げて休んでました。すかさず激写~。

今回、面倒なので個別の写真データは出してませんが、基本データは以下です。

OLYMPUS E-M5II M.ZD 14-150mmF4-5.6。
 焦点距離はほとんどの場合150mmF5.6だと思います。チョウはあまり接近して撮影出来ないので、デジタルテレコンx2をしょっちゅうかけてました。シャッター横のファンクションボタンにデジタルテレコンを割り当てているので、それがかなり便利に使えたりしてます。画質は落ちますが、こうすると、換算で28mm~600mmを自在に使えるようになるので、本当にこれ1本あれば、たいていのことは事足ります。いや、便利になったもんです。

関連記事

コメント

No title

アンジー
最後の蝶、初めてみました。

いい模様ですね。

フォト、綺麗です!

No title

sorayume
おはようございます!

一枚目のシジミ蝶の色 綺麗ですね~
モンキチョウ ツマグロヒョウモンまで?!これだけいろんな蝶が遊びに来るくらいですから 玄さんのご実家の花とても綺麗に咲いてるんですね

綺麗なphoto ありがとうございます☆

No title

-
おはようございます^-^
勝手にお気に入り押させてもらって
ご挨拶が、遅くなりましたm(_ _❁)m

ナイスポチッだけで、ごめんなさい^-^
素敵な写真過ぎて
感想が、おーっ。とか
わぉ~っ。(笑)
じゃ^-^怒られてしまう・・・。

こんな者です^-^すみません

またお邪魔します^-^

No title

アンジーさんどうも~。ツマグロヒョウモンは、こちらでは夏の最初にいっぱい出てきます。パンジーとか、油断してたら黒い幼虫に全て食い尽くされちゃうんですね(^^;。チョウは綺麗なのにな~。

No title

sorayumeさんどうも~。シジミチョウは、このブルーが見えるとラッキーな気がします。もうちょっと濃い個体に出会いたいですね。
実家の庭先には、蝶に限らずいろーんな昆虫がやってきます。多分、スイカとか置いてたらカブトムシもやってくるんじゃないのかな~。

No title

ゆきさんどうも~。お気に入りはじゃんじゃん登録してくださってiiですよ~、と言ってもじゃんじゃんは無理か(^^;
感想は、テキトーでいいんです。あんまし気にしてたらなーんにも書けなくなりますもんね。また来てやってください~。

No title

-
おはようございます^-^
嬉しいお返事に感謝です。

素敵な写真楽しみにしてます^-^

No title

ゆきさんどうも~。気楽に書き込んでやってください~。こちらもてきとーに撮っててきとーに出してますんで(^^;
非公開コメント

トラックバック