時はさかのぼって9月上旬。シルバーウィーク前に納車になった愛車シャトル、ガーネットスター号ですが、リアはこんな感じです。フロントは少しクセのある顔ですが、リアは比較的一般的な感じ。逆に、飽きの来ないデザインだと思います。今回は永くつきあうつもりです(^^;
OLYMPUS E-M5II M.ZD 14-150mmF4-5.6(14mm F5.6 1/500 ISO 200)
先日の写真もそうですが、ディーラーで受け取った後、すぐこの河川敷に来て撮影してますので、本当にまだ数kmしか走っていない状態でした。この後ガソリンを満タンにして、洗車&ワックスをかけて、夜には星空撮影にさっそくの遠出をしてみました。まだ慣れない車ですし、新車なので慣らしでゆっくりと走ります(と言っても一般道ですので、普通に…)。モーターとエンジンとが、協調したり、モーターだけで走ったり、発電したり、と、やっぱり違和感バリバリなんですが、いいんです。それが面白いんだから。この違和感が楽しめるぐらいでないと、ホンダのハイブリッドを買うのはやめた方がいいです。苦痛です。私の場合はフィットシャトルハイブリッドからの乗り換えでしたので、比較的違和感は少ない方でした。しかし、ブレーキはなんとかならんかなー。
さて、問題なのは燃費です。まだ最初の満タン給油しただけなので、満タン法での燃費がどうなのかは分かりませんが、とりあえずメーターの燃費がそこそこ正しいとして話をします。フィットシャトルハイブリッドの時は、だいたい1割増しぐらいの表記が出ていました。なので、20km/Lだと、だいたい18km/Lぐらいが実測。今度のはもう少しマシという話を聞いてますが、まぁ、そのうち…
で、星の撮影地に着いて、あらためてメーターを見てびっくり。おいおい、カタログ燃費がでちゃってるじゃないか…。ちなみにこの車、グレードはFFのHYBRID X。ホンダのホームページを見てもらえば分かりますが、カタログ燃費は32.0km/Lです。
さすがにこの時は夜の一般道の遠出、しかも給油直後だったので、色んな意味で燃費が出る可能性があったんですが、いきなりカタログ値が出るとは思いませんでした。その後短距離の通勤とかに使っているとどんどん落ちてきてますが、それでも500kmほど乗って、だいたい28km/Lぐらい。前車フィットシャトルハイブリッドのカタログ燃費が25km/Lで、実20km/L~18km・Lpぐらいだったので、その3割増しぐらいを期待してたのですが、どうやら期待以上に行きそうな気がします。とりあえず、慣らしが終わるまでは大人しめで乗ります~。
- 関連記事
-
コメント
No title
楽しそうですね~結構燃費佳い感じで行きそうですね!!楽しみ~っ!(自分の車でもないですが)
ゆっくりと楽しく走ってくださいね☆
またどんな感じか記事にしてくださいね~っ!
2015/09/30 URL 編集
No title
アイちゃんのプリプリは20Kmがやっとです。
トラックの後ろでスリップストリーム作戦で66、7Km出したことあるけど、ちょっと怖かったです。
2015/10/01 URL 編集
No title
調子が良ければ、もう少し燃費を出せることができるかも知れません。これから寒い時期に入りますので、その辺は難しくなってきます(暖機運転が長くなる)。とにかく、気長につきあえればと思ってます。
2015/10/01 URL 編集
No title
プリウスで20kmぐらいですか、だとすると、積載量/燃費で言えば、シャトルの勝ちかな。天文屋さんにはコレです。燃費はちょっと落ちるけど4WDもあるし。
2015/10/01 URL 編集
No title
ただ、バッテリーがリチウムイオンになる関係で、値段が上がるそうです。
2015/10/02 URL 編集
No title
ハイブリッド車なら玄さんの車ぐらいは出て欲しいですね。
ちなみに38000km走った時点での平均実燃費は20.6km/Lとなっています。
シャトル・ハイブリッドがどのぐらい伸びるか楽しみですね。
2015/10/02 URL 編集
No title
2015/10/03 URL 編集
No title
2015/10/03 URL 編集