差し上げを 越えて夜空へ 放り上げ

10月18日の八幡神社のかきくらべ、こちらは優勝した沢津太鼓台の演舞です。通常差し上げは全員の腕が伸びた状態まで行くのですが、こちらは更にその上。持ち上げる勢いで2トン強の太鼓台が宙に舞います。


太鼓台の房の乱れ具合でその辺の勢いが分かるかと思いますが、分かってみていると、やはりかなりの迫力です。かき夫全員の息が合っていること、そしてそれぞれの腕力がしっかりあることが条件になると思うのですが、最終日の本当に最後の演舞でこれだけの放り上げができるのは、相当にすごいんじゃ無いかと思います。いやー、最後にいいもの見させてもらいました。

OLYMPUS E-M5II M.ZD 14-150mmF4-5.6(25mm F4.7 1/60 ISO 1600)

関連記事

コメント

No title

○猿○
玄さん
凄い!
あの大きな房が乱れ舞ってますね
迫力伝わってきます。nice♪

No title

sorayume
おはようございます!

玄さん凄いですね!2トン 房が舞ってますね凄い迫力です!周りの方の熱気も伝わります!

いやー私も良いもの見せていただきました♪

今日も佳い日をー

No title

○猿○さんどうも~。よーく見てみると、差し上げをしている人の手が、かき棒からほとんど離れている状態だったりするのがわかります。いやー、すごい。
観客の盛り上がりもかなりのものでした。行ってみてみるものですね。

No title

sorayumeさんどうも~。2トンなんですが、諸説あるみたいで、今朝の新聞には3トンって載ってました。どっちにしてもすごいんですが(^^;
久々に人々の熱気を感じました。お祭りはやっぱりいいですね。来年も見られるかな-。
非公開コメント

トラックバック