青空に いい顔重ねる 太鼓台

 再び太鼓祭りの一コマ、いや3コマです。撮影そのものはもっともっとしているのですが、紹介していくとキリがなさそうなので、今年はこれぐらいまで、と言っても結構出しましたもんね(^^;


OLYMPUS E-M5II M.ZD 14-150mmF4-5.6(31mm F6.3 1/800 ISO 200)

こちらは山根公園に到着した頃に撮影したものです。各太鼓台が順番に入場してきますが、入場したところで差し上げをしてくれて、周りで見ている人も大盛り上がりです。それにしても、皆さんいい顔してます。


OLYMPUS E-M5II M.ZD 14-150mmF4-5.6(42mm F6.3 1/800 ISO 200)

こちらは差し上げシーンを撮影したもの。この場合、かき夫の皆さんは太鼓台側を見る形になるので、残念ながら顔は見えません。太鼓台をささえるその手で主張している形でしょうか(^^;。後方には次に入ってくる太鼓台が準備して待っているのが見えますが、とにかく皆さんこれだけのパフォーマンスをしながらも、それぞれの太鼓台が順序よくスムーズに入っていくのはすごいものです。


OLYMPUS E-PL5 LUMIX G VARIO 7-14mmF4.0(7mm F5.6 1/500 ISO200)

そして入ってきた後は、本部席前でまた差し上げ等のパフォーマンスを披露します。その本部席側から観客席の石段を見た様子がこれになります。普段、この石段側に人が大勢いるのを少なくとも私は見たことが無いのですが、この祭りの日だけは特別というか、すごい人で埋まります。この日もご覧の通りすごい人の数でした。なんでも3万人以上だったとか…グランドも相当の数の人でした。本当に人をかき分け進んでいって、腕を差し上げてカメラを頭の上に出して撮影…ということの繰り返しでした。でもまぁ、これだけの撮影ができたのは満足でした。来年も行きたくなります…(^^;



 さて、今回はこれらの撮影をマイクロフォーサーズだけでこなしているのですが、全然問題ありません。なのでフォーサーズカメラ、E-5とそのレンズ群(12-60SWDや50-200SWDなど)は全然使わなくなってしまいました。今後マイクロフォーサーズのレンズを揃えていくつもりなので、この辺を整理中です。本当は使っていただける方にお安く…とも思うのですが、既にこれだけゴツイものを積極的に使う人も限られてくるでしょう。ということで素直にお店に持って行っています。新レンズ導入はもう少し先になりそうですが、まずは身辺整理から(^^;;

関連記事

コメント

No title

アンジー
威勢のいい、男祭りですね(*^o^*)

良い写真ですね♪

ナイス~( ^^)/

No title

sorayume
おはようございます!
すごい活気と熱気!伝わります

これは見応えのあるお祭りですね~2、3トンの物を何度もパフォーマンスしながら かき夫さんたちの気持ちの力もすごいです!いいもの見せていただきました!!
今日もぜひぜひ佳い日曜日をお過ごしくださいね~

No title

アンジーさんどうも~。本当に、近隣市町含めて、この時期はみなさん盛り上がります。男祭りなんですが、女性もかなり盛り上がっているようです。

No title

sorayumeさんどうも~。この太鼓祭りは、元々地元の人間では無かったのであまり楽しんでは無かった(ほぼ見ないで市外へ遊びに…)のですが、写真をやり始めてからは面白い被写体として楽しんでます。この山根グランドに来ると、やはりすごいなー、と思ってしまいます。機会があれば、ぜひいちどご覧ください~。
非公開コメント

トラックバック