日曜日、以前から一度行ってみたかった玉川のワラシシを見に行きました。一旦今治に出ると遠回りになるので、山側からアプローチ。そしたら、丁度ツールド・玉川の自転車とかちあってしまい、結構お邪魔してしまいました。
…ドライブレコーダーから。こんな感じ
それでもなんとか到着。結構山深い場所でもあるし、比較的人は少ないだろうという計算はものの見事に外れて、付近には駐車できないほどの人と車でした。自転車中継地点になっていたので、そりゃあまぁ、混みますわな(^^;。
なので、人気の無いワラシシを撮るつもりでしたが、常に子供さん含めて多くの人が見物されてます。まぁ、ワラシシの大きさが分かるのでいいか(^^;。撮影している間は、まぁ確かに大きいけど、と思っていたけど、改めて人と比べてみると、奥の子供ワラシシでも高さ3m近くありそうです。手前の大ワラシシだと、脚のところで人の背丈ぐらいあります。全高は5mぐらいあるんじゃないかな。製作過程をwebで少し見ましたが、大きな足場を作って、結構大変そうでした。これで季節限定なのは、もったいないぐらいです。ingressのポータルにもなっているし(^^;
付近をぐるっと回って、旧小学校の紅葉も少し撮影出来ました。帰りには自転車の方々はほぼ終了してたみたいで、中継地点は撤収を始めてました。また、来年来ることができるかな。
OLYMPUS E-M5II M.ZD 14-150mmF4-5.6(20mm F5.6 1/500 ISO 200)ドラマチックトーン
- 関連記事
-
コメント
No title
5m!凄い大きさですね!!まさに 神の獅子ですねもののけ姫を思い出しました
季節限定ってもったいないですね
今日も凄いphotoありがとうございます✨
今週もよろしくお願いします
2015/11/24 URL 編集
No title
2015/11/24 URL 編集