…さ、寒いっス。土日は確かに比較的暖かかったのですが、雨が降ったり風が吹いたりと、体感的にはぜーんぜん暖かく無い状態でした。そんな事を知ってか知らずか、こちらは2月7日、すなわち先週の日曜日の夕焼けです。まだ残ってます(^^;。
撮影した時は南側に少し雲はあるものの、本当にいい天気でした。新月期でもあるし、これが土曜日だったら、まず間違いなく出撃していたのですが、色々あって撮影まで至らず。まぁ、部屋の模様替え状態なので、色んな機材があっちこっちに行ってしまってとても出撃できる状態では無かったりするのですが(^^;。
これだけ天気がいいと、さすがに日没後は冷え込みます。この週明けもそれなりに寒い日でした。でも、1月末の激サム状態から言えばまだまだ…でした。今日も朝方は風はあったものの、昨日の暖かさがまだほんのり残る状態でした。が、日没に向かってどんどん気温は下がり、会社から帰ってくる頃には雪がバンバン降ってる状態でした。マヂすか…。明日はまた寒くなりそうです。植物は春を敏感に感じ取ってはいるのですが、人が温かく過ごせる春はまだ少し先ですな…
で、写真の方ですが、例に寄って7-14mmを使っています。このレンズ、時々ゴーストが気になることがあるのですが、この時も太陽のゴーストがなんか妙に出てました。ぱっと見には気がつかないのですが、画面中央やや上にオレンジの点が残ってます。この日は透明度も高くて太陽の輝度が強かったのででてしまったのだと思いますが…OLYMPUSの7-14mmだと出ないのかな~。ちょっと気になります(^^;
OLYMPUS E-PL5 LUMIX G VARIO 7-14mmF4.0(7mm F8.0 1/250 ISO200)
- 関連記事
-
コメント
No title
とても綺麗な夕陽!柱が良いですね✨ゴースト 出ますね。と言いますか、私バンバン出ててもそのまま使っちゃってますね
未だNDフィルターさえもっていまてんそれくらいなんとかしないとなぁ~と思いつつ。
それにしてもほんとにご近所?にこれだけ絶景な夕陽スポットあるのが羨ましいですね~!
今日も昨日より10度は違うそう。くれぐれもお気をつけて今日も佳い日をお過ごしくださいね☆
2016/02/16 URL 編集
No title
NDフィルターは、私も持っていません、というか、保護フィルターでさえほとんど買わなくて(ケチ)、フィルター類は、星をボカすためのソフトフィルターが一つあるだけだったりします(^^;
この夕焼けスポットは本当に助かってます。でも、探してみると意外とあるもんですよ~。寒さには注意して、ぜひ探してみてください~
2016/02/16 URL 編集