稲の間を かわして向かう 夏の空

EOS80Dを購入するにあたって、今回はレンズキットを選びました。EOSを最後に導入したのはKissX5でしたが、それ以後の機種にはレンズキットの中に18-135mmが入っていることが多くありました。このレンズを使ってみたかったのですが、他のレンズに比べると導入の優先順位は低くて、なかなか買う機会がありません。今回は新レンズということもあって、割安になるレンズキットにこれを選んだわけです。

使ってみると、とにかくAFが速い!。爆速です。センター1点とかにしてると、AFボタンを押したその瞬間にピントが来るので、AFボタンを押す前に動いてるんじゃないかと錯覚してしまうぐらい速いんです。これなら…とチャレンジしてみたのが過去にも何度も玉砕しているツバメ撮影です。以前、撮影そのものはできてましたが、完全にMFでの撮影です。

夕方、いつもの水路に行ってみると水路側にはあまり飛んでいませんでしたが、向かいの田んぼの上で虫を追ってるツバメが多くみられました。道路側にいると、時折こちらに向かってきてくれるのでそれを連射で追いますが、いかんせん速いのと向きが変わるのとで、思ったようにフレーム内におさまりません。フレームに収まらないとAFもへったくれもないので、ひたすら追って連射です。連射そのものも結構気持ちよくできます。新しいカメラはいいですな(^^;

しかし、AFでのヒット率は高くありません。それでもちゃんとピントを追ってる気配がしているカットが何枚かありました。合計200枚以上撮影しているのでヒット率は微妙ですが、自分としてはAFで撮影できる、というだけで驚異的です。今回の一枚はちょっと控えめなのを選んでみましたが、水面に映っているのはコレ1枚だけでした。2400万画素なんでトリミングも結構効きます。なんといっても2400万画素。横方向が6000ドットあります。なんかすごいぞ、Canon。

Canon EOS80D EF-S 18-135mmF3.5-5.6IS USM(62mm F5.6 1/1000sec ISO 500)トリミング
関連記事

コメント

No title

sorayume
おはようございます!
いいなぁーカメラ!新しいの!レンズ!いいなぁー指くわえて見てしまいました
ツバメ バッチリですね✨
見事です

今日も暑くなりそ!暑さ対策しっかりとなさって週明け今日も佳い日をお過ごしくださいね☆

No title

sorayumeさんどうも~。やっぱり新しいカメラ、新しいレンズというのはワクワクするものです。いいですよ~。
ツバメは相当シャッター切ったのですが、なかなか「これは!」というところまで行かないもんです。トリミングしてなんとかごまかしてます(^^;
それにしてもあっついですな~。熱中症にはご注意~
非公開コメント

トラックバック