少しだけ 遅れて深き 緑かな

 新緑と言えば、ということで、毎年撮影している滝の宮公園のバフウの林へ行ってきました。しかし、到着していざ撮影してみると、どうにも影が多くなります。画像処理でだいぶ持ち上げてなんとか新緑っぽくなりました。


改めて考えてみると、今まで撮影したタイミングは、多分夕方が多かったんですね。この場所はどちらかというと、西日が当たった方が陽射しの入り込みはいいようです。この時はお昼頃でしたので、丁度真上近くから差し込む陽射しは綺麗だったのですが、光が強い上に、葉のほとんどが影になってしまい、色があんまし出なかったようです。新緑の葉が淡いタイミングも逃して、少し濃い葉になりつつあるタイミングだったのも悪かったのかも知れません。

まぁ、「こんなのが撮れるはず!」と前のめりで撮影に出て、結果がいまひとつ…というのはよくある話なんですが、大事なのはそこから「次はこうすれば…」と、きちんと反省することでしょうか。私の場合、反省はできてもそこから先の改善に繋がらない場合が多々あるのですが(^^;

OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-40mmF2.8Pro(12mm F8.0 1/200 ISO 200)

関連記事

コメント

No title

sorayume
おはようございます!

目に鮮やかな緑!綺麗ですね✨
持ち上げてここまでって!いいです

反省するまでは反省するんですよ?でも私の場合は 忘れちゃうんですダメじゃん

撮る前に思い出したら良いんですけどね!



今日も暑くなりそうですね~水分補給しっかりなさって今日もぜひ佳い日をお過ごしくださいね☆

No title

sorayumeさんどうも~。こんな風に彩度が高い被写体は、OLYMPUS機の方が見栄えがする気がします。持ち上げればなんとかなってくれましたが、個人的にはもうちょっと暗い部分にも色が欲しいかな~ってところです。どこかでリベンジするかも知れません。
そう、撮る前に反省点を思い出せればいいんですけどね、撮って帰ってから、…あ、そういえば…ということが多かったりします。あかんなぁ(^^;
非公開コメント

トラックバック