ひきつづき先月22日の夕陽撮影です。21日、22日と連日いい夕焼けでしたが、22日は日没前の太陽が霞の向こうに沈んでいく形になり、肉眼でも形がはっきり見えるような夕陽でした。
おだやかな波に立つ太陽の柱も見えて、その向こうにくっきりした太陽が沈んでいきます。カモメか鷺だとは思うのですが、鳥がその前を横切ってくれて、ちょっとだけアクセントになりました。少々遠いんですが(^^;
この週は、太陽の黒点に大きいのが出ていて、ほぼ肉眼黒点状態でした。こんな風に肉眼ではっきり太陽の形が見える状態であれば(おすすめしませんが)肉眼でその黒点が見えたかも知れません。私は視力が弱いので無理ですが…。こうした肉眼黒点が時々現れるので、その昔、中国では太陽にカラスが住んでいる、と言われていたそうです。月の兎みたいなもんですね。実際、この写真でも太陽に黒点が写っています。え?見えない?そりゃあまぁ、これだけ小さいと苦しいですね。では
クローズアップしてみました。ちょっとまだ苦しいのですが、よーく見ると、真ん中やや下の方に黒いシミがぼやっと見えます。え?まだ見えない?そうなんですよ。心の綺麗な方にしか見えないんですよね、これ(^^;;
EOS80Dだと、2400万画素あることもあって、かなりのトリミングに耐えるような気がします。なので、この18-135mmでもかなりのシチュエーションはカバーしてしまうんですよね。中央1点にすればAFも鬼のように早いので、正直レンズキットがおすすめです。がんがん使ってやらねば~
Canon EOS80D EF-S 18-135mmF3.5-5.6IS USM(135mm F8.0 1/200sec ISO 200)
- 関連記事
-
コメント
No title
お疲れ様です^^少々早い?ご登場^^~
不思議ですねショッキングピンクというかオレンジじゃない夕日!
囲むグレーの雲も不気味だったり^^;
黒点らしきちっちゃな点!発見\(^o^)/
心が綺麗!?でよかったぁ~~(笑)
2016/06/02 URL 編集
No title
黒点見えましたー!こころがきれい?ほんとかな?黒点並みに見えないところで腹黒いかもなんてでもほんとに綺麗な夕陽ですね!こんな綺麗なのを撮れるって玄さん 流石です✨
見せて頂け 感謝!!
今日もお疲れサマでした!
明日もぜひ佳い日をお過ごしくださいね☆
2016/06/02 URL 編集
No title
薄雲の向こうに見える夕陽は、赤いというか不思議な色をしていました。ピンクと言えばピンクにも見えますね~
黒点、見えましたか?まだまだ大丈夫ですね(笑
2016/06/03 URL 編集
No title
またチャレンジしてみますね~
2016/06/03 URL 編集