ドクダミに 集まる虫と 露と雲

6月に広瀬公園を訪れたときに撮影した花です。毎年このドクダミの花は何らかの形で撮影しているのですが、今回はここでした。花はいくつか撮影していたのですが、この時は花の上に乗っているアリが気になりましたので、ありさんが乗っているのをセレクトしてみました。


花そのものはこうしておしべが開ききってしまう前の方が綺麗なのですが、それは今回パス(^^;。ありさんが乗ってますが、よく見てみると蜘蛛の巣も張られています。この辺がアリの行動にどれぐらい影響があるか分かりませんが、アリを捕まえるために張られているのでしょうか?。
雨あがりだったので雫も花びらに少し付いていました。もうちょっとたっぷり付いているといい雰囲気だったのでしょうが、そこまで盛りだくさんになるというのは贅沢かな。

地元ではついに蝉が鳴き始めました。いよいよ梅雨明けの気配ですが、まだ晴れ渡るにはもう少しかかりそうです…

OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-40mmF2.8Pro(40mm F2.8 1/400 ISO 200)

関連記事

コメント

No title

sorayume
おはようございます!

流石ですね✨
うっとり魅入ってしまいました!
確かに 蜘蛛の巣が

ドクダミの花も良いものですね!


今日も蒸し暑くなりそう。玄さん 暑さ対策などお気をつけて 今日日曜日も佳い日をお過ごしくださいね☆

No title

sorayumeさんどうも~。この花は気がつくと毎年撮影しているような気がします。今の時期はなかなか撮影出来る花が少ないので、足下にふと咲いていて、しかも雫を持っているコイツは撮影しどころなんですよね。
いやそれにしても本日は暑い一日でした。
非公開コメント

トラックバック