秋雨の 銀河を処理する 彼岸かな

未だ紹介していませんでしたが、9月初旬に庭撮りでオートガイドのテストをしたときに撮影したM31です。オートガイドとしては比較的安定していたのですが、とにかく当日のシーイングが悪く、星像はものすごくでっかくなってたりします。


Canon EOS60D Vixen R200SS+パラコア1(920mm F4.6 320sec x6 ISO 800)
Vixen SXP赤道儀 AGSS+PHD2でオートガイド YIMGでstack+PaintShopPhotoとIrfanViewで調整

空の明るい自宅からの撮影なので、結果はあまり期待していませんでしたが、まぁこんなもんです。コントラストはいまひとつですが、900mmのでっかいM31を撮影出来ました。今後はこのオートガイドを使って、もっといい空で撮影してみたいところです。シーイングが良くなると、実はアラが見えてくるかも知れませんが(^^;
ちなみに撮影風景はこんな感じでした。手持ちなんでブレブレです。



Canon PowerShotS120 CanonZoom 5.2-26.0mmF1.8-5.7(5.2mm F1.8 2sec ISO 3200)手持ち

今年は4月~5月の遠征ができなかったので天の川前半の撮影がいまひとつなのですが、今から秋にかけて晴れてくれれば、また秋~初冬の色々撮影出来るのでは、と期待しています。何を撮るか決めておかねばなりませんが、問題は、やはりきちんと晴れてくれるかどうか…どうでしょ?



さて、なんとかオートガイドの目処が立ち始めたSXPですが、最近、赤道儀もちょっと便利なのが欲しくて時々ショップサイトを眺めていたりします。実は狙っているのはタカハシのPM-1だったりします。(リンク先はKYOEI)
機能の割には決して安くは無い(本体価格で税込み23万円ちょい…)のですが、ピリオディックモーションがEM-200並みに小さければ、色々苦労しているSXPよりも簡単に(ノータッチで=TNKで)プロミナー五郎とかを使いこなせるようになるんじゃ無いかという企みです。但し、これだけコストパフォーマンスが悪いと、使いこなしてWebに上げている人もほとんどいなくて、ノータッチの性能がどれぐらいか、全然分かりません(^^;
こりゃあ、どこかで自分がヒトバシラになるしか無いのかなぁ、でも失敗したら悲惨だよなぁ、と思ってたら…


これは店長ブログの胎内星まつりの所にチラッと出ていたのですが、小型赤道儀のZEQ25の新型みたいな感じのものです。普通の新型はCEM25GTで、今までのZEQがステッピングモーターになったというものでした。それだけだと、「耐荷重は大きめだけどちょっと使いにくい赤道儀」というだけでしたが、今回紹介されていたのがGTではなくてEC。え?ECって、CEM60ECでエンコーダー付きで究極のTNK赤道儀だけかと思ったらこんな小型のにエンコーダー付けちゃうの?まさか?単なる誤植では?と思ってました。

しかあし、9月21日に店長ブログを見ると、しっかりエンコーダー付きのCEM25ECが発売されてるぢゃないですか。しかも3000mmノータッチとか、価格が25万円弱とか…これってタカハシのPM-1+三脚より安いぢゃん!しかもGPS付きとか自動導入付きとか、最新の機能満載です。俄然欲しくなってしまいましたが、どっちにしても簡単に買えるシロモノでないことは同じです。(CEM60ECだと54万円なので半値はありますが…)。R200SSクラスなら基本ノータッチで撮影できそう(重量バランス的には本来少々無理っぽいのですが…)な感じですので、この値段できっちり使えるのであれば、本当に究極のTNK赤道儀になるかもしれません。誰か、俺の背中を押してくれ~(爆


関連記事

コメント

No title

sorayume
こんばんゎ!


私が押しまくりましょー!あとのことはわかりませんが


私も赤道儀が欲しいですあと フルも。今のミラレーレス いいですが、フルも欲しい。贅沢でしょうか?

でも 本当に綺麗です✨M31 いいですね✨

見せて頂け感謝!
ありがとうございます✨

明日もぜひぜひ佳い日を!
晴れた夜空が見れますように☆

No title

sorayumeさドンッうおぉっ、押されてしまった(笑
今すぐは無理ですが、もしかしたら近々検討するかもしれません。
M31は非常に明るい銀河ですので、自宅からでもなんとか捕らえることができました。明日には、久々に晴れた夜空が見えるかな~。

No title

UTO
エンコーダ付き赤道儀は、追尾精度、良さそうですしねー。
形状はチョット、うーん、と思ってしまいますが、合理的だとは思います。
これで、自動導入もついているのだから、TNKでじゃんじゃん、これまで撮ってこなかった天体もバッチリ楽しめますよね。

で、将来的には14cmSD屈折搭載して、フリップミラーもつけて、眼視でも楽しみつつ、写真撮影も・・なんてのどうでしょうか?

No title

UTOさんどうも~。この赤道儀、知人がZEQ25の時のを購入していて、使いこなしは相当苦労していたようです。クランプやバランスがかなり特殊なんですよね。でも、慣れればなんとかなるらしいので、なんとかしたいとは思います(^^;
こうしたエンコーダー式が一般的になれば、TNKがもっともっと手軽になるはずなんで、どんどん普及されるのを期待したいところですね。

No title

UTO
2年前ですが、CANPで聞いた話だとオートガイドは苦労するようです。クセがあるのかもしれません???
でも、個人的には、PEC+TNK最強では・・と思ってます。(どうかなぁー・・)

No title

UTOさんどうも~。オートガイド苦労するのはZEQ25GT?かな。この赤道儀はオートガイド以前にバランスが超シビアだったりウェイト位置の関係上転倒しやすかったり、GPSあるのに鏡筒載せると拾えなかったりと、相当に癖が強くて使いこなしには苦労するようです。
私は既にSXPで苦労しているので、これ以上オートガイドは狙わないつもりです(^^;。SXPのPECもまだ実力を発揮できていないので、どこかで試してやろうとは思いますが…
CEM25ECを買うことができれば、もちろんノータッチガイドを狙います!当然強い癖は学習しなければなりませんが…
非公開コメント

トラックバック