月曜日に天体望遠鏡博物館でバタバタと撮影はしたのですが、いまひとつ消化不良でした。太陽が傾いてまぶしい中帰り始めたのですが、その道路際のあちこちにススキの穂が揺れています。西に傾く太陽に輝くススキの穂がむちゃくちゃまぶしく見えます。ガマンしきれなくなって適当な所に車をムリヤリ止めてしまいました。
止めたところは民家の入り口。庭先に家の人と思われる方が出てたのですが、こちらを察してくれたのか、全くこちらを気にするそぶりがありません。「失礼しまーす」と心の中で叫んでおいて、カメラを持ってススキの前に走り込みました。そのままバシャバシャッと、数枚撮影して、車にとって返してバタバタと出発。その間ものの1~2分ぐらいでしたでしょうか。それでも、青空バックに撮影出来たススキは、ふわふわと揺れる感じがでていて不思議な風景になっていました。涼しくなってきた空と心と秋風と。不思議な組み合わせの秋、でも、なんとなくワクワクする秋でもあります。
OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-40mmF2.8Pro(40mm F2.8 1/8000 ISO 160)
さて、久々にお告げ(GPV)によると綺麗に晴れそうな予想になっています。時期的には満月なんですが、これを逃すともう撮影するチャンスが無くなりそうなので、がんばって出撃してみようかと思います。今回は本格的に撮影すると言うよりも新機材にのテスト撮影なので、お月様が多少大きくても問題はあまり無いはず。さて、スッキリ晴れてくれるでしょうか…
- 関連記事
-
コメント
No title
ススキ🌾いいですね✨
あ、去年撃沈したのを思い出しました玄さんみたいに撮りたいです!!
今週末 なんとかお天気もって欲しいですね☆玄さんの星 また楽しみです寒さ対策しっかりなさってぜひ よろしくお願いしまーす♪
今日もお疲れ様でしたー♪素敵な週末をお過ごしくださいねー
2016/10/14 URL 編集
No title
後はお天気ですね。この週末もちょっといまいちっぽいので、明日以降だと、次の週末になるかな…がんばってみよ~♪
星の写真はとりあえず撮れたので、また処理できたら出して行きますね
2016/10/16 URL 編集