4日の夜に撮影した対象はまだあります。そういえばスバルもリベンジしておいたハズなんだけど…どこに置いたかな(ヲイ
ということで、この日は最初にリベンジしたかったM33からの撮影でした。なんせ前回はフードを忘れたことでカラーバランスから色カブリから凄いことになってしまっていたので、リベンジしたくてしょうが無かった対象です。 FUJIFILM X-A1 Vixen R200SS+コレクターPH(760mm F3.8 120sec x12 ISO 6400)
タカハシ EM200赤道儀ノータッチガイド YIMGでstack+PaintShopProとIrfanViewで調整
コマコレクターPHのF3.8の明るさと、チロルのなかなか良い空に恵まれて2分露出でも結構いい感じになってくれました。正直画像処理がいまいちなんで、これだけ強調すると限界が見えているのですが、枚数を増やすとか処理をもうちょっと穏やかにするとかすれば、まだもう少し行けるのかも知れません、と、将来にちょっとだけ希望を持たせておきましょう(^^;。どちらにしても過去最大級にカラフルなM33を撮影出来ました。寒風山で撮影出来ればもうちょっと行けるかなぁ。
Canon PowerShotS120 CanonZoom 5.2-26.0mmF1.8-5.7(5.2mm F1.8 30sec ISO 3200)
撮影風景はこんな感じ。今回はしっっかりフードをしておきました(^^;。北の空は西条の街明かりがあるので、ちょっと明るいのですが、カシオペア付近を流れる天の川はばっちり見えています。この日は透明度も高かったのでいい空を満喫できました。ただ、前にも一度出逢ったのですが、しばらく撮影しているとなにやら怪しい足音が…ひた…ひた…ひた…。だんだん近寄ってきます…なぬー!
野犬でもきたらヤバいよな、と思って音のする方向にライトを向けたらそこには!
Canon PowerShotS120 CanonZoom 5.2-26.0mmF1.8-5.7(12mm F4.0 1/60sec ISO 800)
きっっつねさーん。ってあーた。そんなに近寄ってくるんかいっ。…どうやらコイツは少しい人慣れしている気配で、しばらくこの周りをウロウロしていました…前にも一度みかけてるからなぁ。餌付けされちゃってるのかもしれん。どっちにしても脅かさないでくれ~。そのうちキレイなお姉さんになって出てこないかな(^^;。
撮影中の動物には時々驚かされることはあるのですが、過去にはこんなのも。他にも、運転中に狸に出くわしたりイタチを曳きそうになったり、鹿にぶつけられそうになったり、ゴソゴソするので何かと思ったらモグラだったり…と、思い出してみると確かに色々あります。でも、やっぱり一番怖いのは人間かもね~。
かわいいぢゃん。しっぽをマフラーにしたらもふもふなんだろうな~。着物をちゃんと着られるようにしないとね。
「こう、帯をしゅっと締めて…ってそれは着付け!」
そうそう、叱られるのもそのひとつでしょ。甘やかすとダメなんだから
「これは体罰ぢゃないよ…ってそれはしつけ!」
だってあんまし多いと、また斜鏡が曇っちゃうでしょ。
「そう、今回は風が少しあったから良かったけど、前回は多くて…ってそれは湿気!」
…どんどん離れて行ってますが、それはそれでいいか(^^;;
春になったらムジナとかも出てくるかな…
- 関連記事
-
コメント
No title
M33きれいに撮れていますね。FUJIもよさげですね。X-Trancse CMOSを使っているX-M1も安価でよさげかなって思っています。(^^ゞ
いや、しばらくはOlympusで頑張るのだ…^^;
2016/11/12 URL 編集
No title
ほんっと綺麗ですね~!!M33 過去 見せてもらったのをみてきましたが 本当ですね!綺麗!お見事✨
まだ行けそーなんですか?!凄いなぁ
きつねさん
綺麗なおねいさんっ!!出てきたら怖いょ~
今日もクスっと
佳い週末をお過ごしくださいね☆
2016/11/12 URL 編集
No title
OLYMPUSも普段撮りはこっちの方がいい感じですので、両方やめられまへん…(^^;
2016/11/13 URL 編集
No title
2016/11/13 URL 編集