別子ラインに紅葉を撮影に行った土曜日、この日は引いた広角側の写真と、先日の望遠側で寄った写真の二種類を主に撮影しています。どちらかというと寄った望遠側の写真が多かったのですが、本日は広角側(^^;
場所は遠登志渓谷。ここは昨年も撮影をしているので少し期待して出かけていったのですが、思ったほど紅葉の色付きは無く、ぽつりぽつりと…でも、改めて彩度を上げていくと、背景の緑も同じ色では無く、鮮やかな色合いがなんとも言えない雰囲気を醸し出してくれました。引いた景色だと、一枚一枚の葉の形は見えなくなるのですが、こうして見ると、縮小画面でも葉の散らばり具合は表現できているような気がします。ドット数は全然足りていないはずなのに、なんか不思議な気もします。もっともっと色づいた谷が撮影したくなりますが、それはまた、来年探してみないと行けませんな…
Canon EOS80D EF-S 18-135mmF3.5-5.6IS USM(18mm F8.0 1/30sec ISO 400)
そんな値段の高いのを使ったらアカンでしょう。
「それを言うなら高額。ここで使ったのは広角ですぜダンナ。と言っても18mmですから標準よりちょい広いレベルですけどね」
もう少し広い画角が使えたら面白かったかも。このレンズも使っていて楽しいんですけどね。
さて、使って3日目の新スマホ、FREETEL REIですが、軽くて使いやすいモノの、どうにもしっくりこないところがあります。キー入力時のバイブが無いんですね。そんな設定あったっけ?と思いつつ探してみると、言語と入力-Google日本語入力-入力-と進んでいったところに、キー操作バイブの設定がありました。でもONになっています。はて?
その下にキー操作バイブの強さ、というのがあって、これが一番弱い設定になっていました。REIのバイブは元々少し弱いので、これが最弱になっていると全くバイブしないのと同じレベルだったようです。これを30msecぐらいまで強めてやると、なんとかそれっぽくなりました。まだまだ自分なりの設定を見つけ出すのに時間がかかりそうです。
- 関連記事
-
コメント
No title
いいですね
紅葉✨平野では見納めかなぁって思ってしまいますが…
バイブ?
私 lineも電話も、なんもかんも 音がなりません。ならない設定なんですが…自由気ままな感じ味わってます✨ありがとうございます♪明日も仕事 佳い日をで!お過ごしくださいね☆
2016/11/21 URL 編集
No title
…電話も音&振動無しですか?。なんか思い切ってますね~(^^;
2016/11/22 URL 編集