色づいて 落ち葉になる前 もう少し

19日の紅葉狩り、今回は望遠系です。この時は既に紅葉が終わりかけだろうという想像はしていたので、広角側はもしかしたら寂しくなるかも…ということで望遠を何か持って行ければと考えました。で、どのレンズを…と考えたときに、久々にコイツを使ってやろうと思ったわけです。


実際に使ってみると、想像していたよりも背景がボケてくれるので「やっぱり70-200mmF2.8はいいよなー」と改めて思ったのですが、同時にこの時は既に夕暮れ近く。暗いシチュエーションが多くて、シャッタースピードが稼げないときもしばしば…。手ぶれ補正の付いていないこのレンズだと、自分の腕の悪さがモロに出てしまうので、今では本当に手ぶれ補正機能に頼ってしまっているのだなーと、これまた改めて思い知らされてしまったりもしました。
で、肝心のモミジですが、やっぱり傷んだ葉が多く、これはそんな中でもまだ少しマシなものをセレクトしてみたものです。今年は望遠で狙うにはちょっとキビシイ葉の状況でした。

Canon EOS80D SIGMA 70-200mmF2.8EX(200mm F2.8 1/250sec ISO 1000)



なんにも持たないでやってるからでしょ~。

「それは手ぶら。こっちは手ぶれ。実際には撮影時に色々持って行かないと安心できないので、とても手ぶらじゃ撮影出来ませんぜ~」

両手でおっぱい隠すやつぢゃ…

「それも手ブラ!。いやまぁ、それでもいいけど(ヲイ」



なんだか怪しい方向に行きそうなので、ちょっと修正しないといけないかも(^^;;

関連記事

コメント

No title

sorayume
おはょーございます

本当にもう紅葉も終わりますね
綺麗なボケ感✨
こうみると緑と赤のコントラストも
流石です!


3文字のボケも
修正かけながら 今週もよろしくお願いします☆

No title

sorayumeさんどうも~。今年の紅葉は、ちょっと短かったような気もします。それでも、なんだかんだともうちょっと撮影出来ているので、冬になる前にまた出しますね~。
背景も含めて、もっとボケて行きたいと思います~(笑
非公開コメント

トラックバック