差し上げる その手の先に 広い空


 超広角レンズを使って、撮りたかった写真の一つです。統一かきくらべの会場で、差し上げコンテストが行われたときの写真です。差し上げは、2.5トンの太鼓台を空高く持ち上げる動作なのですが、このときは比較的動きが止まるので、思い切って近寄って撮影することもできます。この日は天気予報とは裏腹にかなり晴れて、いい感じの雲も出ていて最高の天気でした。その秋晴れのさわやかさとカラフルな太鼓台がマッチして、自分としては今までにない場面に出会えたと思っています。もっとも、本当ならもっと太鼓台そのものに近寄って見上げるような角度で(この写真も結構見上げていますが)撮影すればもっと迫力が出るとは思うのですが、この時はこれがせいいっぱいでした。このタイミングは結構よかったようで、翌日の地元新聞の1面を飾っていました。一番右側の太鼓がその新聞に写っていたので「このそばにいたんだよなぁ」と思ってよく見ると、カメラを構えた自分が隅っこに写し込まれていました。あちゃー(^_^;)。なお、例によって青空の雰囲気を出すために彩度とコントラストを上げています。PLフィルターを使うともっと青空の感じが良くなるのかも知れません。
Canon EOS30D EF-S10-22mmF3.5-4.5(10.0mm F5.6 1/1250 ISO 100)

…今気がついたのですが、レンズ名が違ってました。今までEF-S10-22mmを「FE-S」って書いてたんですね。なんでそうなったのかは不明なのですが、撮影情報はいちいち全部書くのが面倒なので、ブログ用テキストファイルの頭にまとめて書いてあって、それの必要な部分をコピペして修正しています。その元データが「FE-S」の表記のままだったので、今までFE-Sで記述してしまっていたようです。17-85mmなんかはきちんと「EF-S」って書いてあるんですが(^_^;)。今回のは修正しましたが、前のデータは面倒なので修正しません。まぁこのブログのデータを使う人もいないとは思いますが、もしまちがってて困ったらごめんなさい…。

関連記事

コメント

非公開コメント

トラックバック