寒いし天気も良くないので、いまひとつ被写体が無いここんとこなのですが、隣の公園をよく観察してみると、雑草の中にホトケノザがいくつか花を付けていました。昨日の天気がいいときに暖かいところは花を出しているところがあるみたいです。
で、改めて自分ちの花壇を見てみると、晩秋になって、少し遅めに植えた球根の芽がずいぶんと伸びていました。雪が降るほどの大寒の時期に、しっかりと葉を伸ばして、少ない日の光を受けて、どんどん大きくなっています。今が一番寒い時期、逆に言えば、今からは、少しずつ暖かくなってきてくれるはずなんですね。そんなことを気づかせてくれたような元気な葉でした。風が強かったんでピントを合わせるのには苦労したんですけどね。ISOオートにしてあったんですが、マニュアルレンズだとどうやらそこは反映されないみたいで、ISOをもっと上げて撮影しないと手ぶれしてしまう…と気がついたのはだいぶしてからでした(^^;。
FUJIFILM X-T1 SIGMA 150mm F2.8APO MACRO DG(F2.8 1/60 ISO 200)
- 関連記事
-
コメント
No title
元気な葉っぱですねー緑が春の色みたいで ワクワクします♪
春はすぐそこ
ですが!今日は雪予報
玄さんも暖かくなさって気をつけてお過ごしくださいね☆
2017/01/23 URL 編集
No title
…でも寒い!
あったかくして寝ましょ~。
2017/01/23 URL 編集