コケてしまった土曜日の夕方の撮影分です。まだもう少しあるので、せっかく撮ったのをもうちょっと出すつもりですが、なんだか春がすぐ側まで来てそうなので、この週末でまた出したいのが山ほど撮れるかも知れません(^^;
この一枚は、海面に浮かぶユリカモメとかを撮影した後、そういえば突堤の根元にアオサギが…と思ってそちらを見ると、「呼んだ?」とでも言いたそうにこちらを見て、サクッっと飛び立っていきました。え?あ?ちょいまちー!てな感じで慌ててカメラを構えて撮影しましたが、ちょっと後ろ側になってしまいました。
それでも最近のカメラはスゴイですね。手ぶれはしてませんし、トリミングしてるのに、ぶれていない背中の羽根は一本一本までしっかり解像しています。加工してても気持ちがいいぐらいです。
この日は少し早めに海岸に行って、撮りを色々撮影出来ました。やっぱり、早め早めの行動が吉ですね。コケたのは凶でしたが(^^;;
OLYMPUS E-M5II M.ZD 14-150mmF4-5.6(150mm F5.6 1/400 ISO 200)トリミング
本当なら、今夜平日出撃する予定でしたが、どこか寝違えたのか、今朝から首が…なかなか思った通りには行きませんね…
- 関連記事
-
コメント
No title
アオサギってちょっとおっきい鳥でしたか?かなりかっこいいですね✨海面の色も夕陽の色で優しい色になってますね
寝違えた首 お大事にあったかくなさって今日も佳い日をお過ごしくださいね☆
2017/02/03 URL 編集
No title
夕暮れの海の上をスレスレで飛んでいく姿はなかなかのものでした。
2017/02/04 URL 編集