むっちゃ寒い日が続いているし、満月期でもあるので撮影には行けてないのですが、意外と晴れ間はあるみたいです。とりあえず、春に向けて?新兵器を導入しました。
ブツはiOptronのCEM25ECです(リンク先は三基光学館)。コイツはCEM60ECと同じく、高精度エンコーダー内蔵で、ピリオディックエラーを0.3秒角まで押さえ込んだというシロモノで、要はノータッチで2000mmぐらいまで行けるはず、というものです。CEM60ECだと税込みで50万円超えになってしまうのですが、こちらはその半額で購入可能です。しかも三脚、アルミケース付き。 Z型赤道儀なんで相当に癖があるため、使いこなすにはちょっと慣れが必要なんですが、そこをクリアしてしまえば、ノータッチでガシガシ撮影出来る、究極のTNK撮影まっしーんとなってくれる可能性があります。
まだ電源を入れて動きを確認したところまでで、実際に極軸を合わせてセッティングしてみて…というのはしばらく先になりそうですが、がんばって使ってみたいと思います。
しかし、実は発注したのは去年の11月末でした。到着までに2ヶ月半。間に年末年始をはさんではいましたが、ちょっとかかりすぎですよねぇ。まぁ、使いこなせるようになるにはもっとかかるかも知れませんが(^^;;
- 関連記事
-
コメント
No title
また凄いのが!
益々撮りいこ!って気持ちになりますね
玄さんならすぐ使いこなしちゃうんでしょうね!
私も見せてもらえるのを楽しみにしています♪
今日も寒さに負けず佳い日をお過ごしくださいね☆
2017/02/13 URL 編集
No title
2017/02/15 URL 編集