七折小梅の梅園では、入場料が300円かかりますが、梅を撮影している身から言えば、十分に元が取れるだけのボリュームがあります。思っていたよりも広い梅園は、引いて撮影できる場所こそある程度限られますが、遊歩道?沿いにはいろんな種類の梅の木が植えてあり、それぞれがいい感じで咲いていました。実際、訪れた2月末の日曜日は満開だったようです。3月10日までの開園ですが、最後の方は見られる梅が限られてくるでしょう。
で、様々な梅の木には、梅の名前の立て札が立っているのもあるのですが、ほとんど忘れました。確か、想うまま、というのがあったな、と覚えているのですが、そこで思い出したのが、「なすがママ、きゅうりがパパというギャクがあるなぁ」という、ほとんどオヤジギャク状態でしかなかったことでした(^^;
この梅の花も名前が出てかも知れませんが、覚えてません。ひょっとしたら「想うまま」だったかも。枝に綺麗に並んで咲いている部分に引き寄せられて接写してます。少し引いて撮影してもなかなか絵にならないので、梅の花はこうして寄って撮影するパターンが多いですね。
OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-40mmF2.8Pro(40mm F2.8 1/2000 ISO 200)
「想うママ」、…じゃあ「感じるパパ」かな。
「オヤジがそう言うと、エロい方向にしか見えないぞ」
まあ、しゃあないな、普段の言動が悪いんだから。予想通りの結末かな
「それはもしかして、思うつぼ、かな」
…今日はこれぐらいにしておいてやろう…
- 関連記事
-
コメント
No title
見事ですね✨綺麗で可愛らしい
想うまま いい名前ですね!
で、思うつぼ
今日から3月 今月もよろしくお願いします!
2017/03/01 URL 編集
No title
梅の名前はいくつかあったのですが、ほとんど忘れてしまいました(^^;。でも、この想うまま、だけは気になって記憶に残ってるんですね。音だけ聞くと、支配者かっ、て突っ込んでしまいそうですが(^^;
2017/03/02 URL 編集