七折の 梅の林に 重なりて

春風そよかに 駆け抜ける
霞んだ日差しに声かけて
シャッター一つ 押してみる。


日曜日に訪れた梅園にはほんとうに多くの梅が植えられていたのですが、遠景を切り取ってこれは、となる場所は意外と無くて、このエリアが一番絵になる感じでした。実際、ホームページとかで見てもこの辺で撮影したと思われる写真があるようです。手前に白梅、その置くに紅梅が重なっていて、春霞のようなほんわかした日差しの中、やわらかい香りを漂わせていました。でも、これだけの紅梅は通路からもあんまし見えなかった気がしたので、紅梅のエリアは結構山の上の方に限られているのかも知れません。いずれにしても、見応えたっぷりの梅園でした。砥部も高速を使えば一時間ちょいで来られる場所なので、また来年も来てみたくなりました。近所にはこれは、という梅園は少ないのですが、やっぱりこうした名所は一度は訪れておいた方がいいですね(^^;

OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-40mmF2.8Pro(36mm F4.0 1/1600 ISO 200)




ピアノの練習曲でも弾きながらこう、眺めていたいような

「最近は面白くないからあまり使われていない教科書…ってそれはバイエル!ここは梅園!」

ゲホッゲホッ、そんなこと言うから炎症が…

「そりゃいかん、早く入院して抗生物質を…ってそりゃ肺炎!」

いやいや、新聞や雑誌の最初に偉い人のお言葉を

「そんなこと言わずに先生一言だけお願いしますよ~って巻頭言!」

え、ドイツの大衆車の代名詞ぢゃないのか

「フォルクスワーげーんっ!」



…だんだんひどくなるな…(笑

関連記事

コメント

No title

アンジー
七折の 梅の林に 重なりて

春風そよかに 駆け抜ける
霞んだ日差しに声かけて
シャッター一つ 押してみる。

フォト

こんな撮りたいわ~
桃源郷ですね~

「うめえん」だけに、うめーな
ゲホッゲホッ

No title

sorayume
おはょーございます

めっちゃ綺麗✨
んでバイエル?フォルクスワーゲンまで!!

玄さんの思考がすごー

今日も良い1日過ごしてくださいねー☆

No title

アンジーさんどうも~。花が重なって見えているところはまさに桃源郷でした。
桃は無いんですけどね(^^;
うめえんでうめえとは、さすがです。かないまへんな~(^^;

No title

sorayumeさんどうも~。ここは思っていたよりもいい場所だったんで、できれば来年も来たいと思います。
思考は、多分どこかでぶっ飛んでいるところがあるんだと思いますので、、てきとーについてきておいてください(ヲイ
暖かくなってきたから、行動範囲は広げなきゃ~状態です(^^;
非公開コメント

トラックバック