寒くとも この1年を 思い出し

皆様お久しぶりです(ヲイ) 年の瀬もいよいよ押し迫ってきましたが、ゆったりとお過ごしでしょうか。こちらは相変わらずどったんばったんしてます。

さて、前回更新が10日以上前という放置状態でしたが、色んな事がほんのちょっとずつ進んでいます。ということで、恒例の年末反省会を行きましょう。自分としては今年は本当に人生の転換点というか、色んな事がありすぎたので、お星様関係にあまり力を入れられなかったのが悔やまれます。

ちなみに、例に寄って過去の振り返りはこんな感じでした。



Canon PowerShotS120 CanonZoom 5.2-26.0mmF1.8-5.7(5.2mm F1.8 30sec ISO 3200)

写真は4月末、GWに寒風山に撮影に行った時のものです。今年、このときの二日連続出撃以降は、まともな撮影はできないままです。リチャード君+マル子のこのセットは今も持っているのですが、究極のTNKとしての最終形態の典型的な組み合わせになるはずでした。

撮影編

さて、2017年の遠征記録です。1月以降結構忙しくてじっくり撮影準備ができなかったり、機材が増えたりで思ったほど出撃できてません。

チロル:1月 3月 4月計3回
寒風山:4月2回計2回
実家:3月計1回
天体望遠鏡博物館 4月計1回
---------------------
合計7回

なんと、ひとケタです。過去の振り返りにありますように、振り返りをできるようになってからの再提起録ですね。実際、5月以降は全く遠征できていないので、6月は梅雨で実質無いとしても、半年分もなくて、半年分としてもちょっと少なめです。少ないなぁ、と言ってた2016年でも16回ありますので、本当に遠征できなかった1年でした。考えてみても、確かに年間の有名どころの星雲星団でさえ、あまり撮影出来た記憶がありません。むむぅ。やはり撮影地と撮影スタイルを確保することが課題ですね。


導入機材編

2016年は少し控えめにしたこともあり、色んな(^^;反動も含めて2017年は色々導入しました。まぁ、今年の目標が究極のスタイルを目指す、ということだったのでがんばっていいものを導入してみた、というのがあります。

赤道儀:iOptron CEM25EC
三脚 :天文ガイド FEISOLカーボン三脚セット(iOptron用)
経緯台:KASAI AZ-Palm+AZ-Pアリミゾ
望遠鏡:BORG 107FL 天体鏡筒セットCR
カメラ:FUJIFILM X-T1(中古)

…ということで、数は決して多くないのですが、それぞれの価格が、これまでに導入したことも無いようなすごい値段なので、今年は相当に散在流星、いや、散財してます(^^;
しかも、CEM25ECで発注後3ヶ月+修理で1.5ヶ月かかり、AZ-Palmなんかも発注後2ヶ月かかってます。天文ガイドの三脚なんかは1週間かからないぐらいで来たんですけどね。色々待ちくたびれちゃいました。


写真はまだBORG107FLを、KASAI AZ-Palmに載せたところです。どっちもまだ紹介しきれてませんね(^^;
三脚は以前に購入してたカメラ用のカーボン三脚なんですが、これでも眼視観望には十分かもしれません。そもそも焦点距離が600mmしかありませんので、あんまし高倍率にはしませんしね。

今年BORG107FLやカーボン三脚を導入したのは、車を使わなくても撮影に行けるスタイルを作る、という目的があったからです。それでも赤道儀を含めると結構大がかりになるので、観望会とかに行ければ(まだ話はありませんが)簡易経緯台があれば…というような想像で導入を進めてます。

X-T1はFUJIの赤外が写るX-TranceCMOSにあこがれての導入でした。いい写りをするので、このままFUJIに乗り換えちゃおうかな、とも思ったのですが、OLYMPUSが12-100mmF4なんてレンズを出しちゃったので、ためらいまくりです。そー言えば、去年、一昨年と結構レンズ導入したこともあり、今年はカメラレンズは一本も買っていません。来年はカメラ類に投資しちゃうかも知れません(^^;


さて、今年もあとわずか。結局車を使わなくても…という計画は頓挫したままなのですが、少しでも前に進んでいくかな-。

あ、ちなみにブログネタだけは結構揃えておきましたので、年明けはいつものペースに戻れそうです(^^;
つたないブログですが、また来年もよろしくお願いします。

関連記事

コメント

No title

sorayume
玄さん こんばんゎ

振り返り
私振り返っても記録になること何にもありません
凄いですねー!!

ホントいつも楽しみに拝見してます!
来年も是非是非よろしくお願いいたします☆

残すところ数時間ですが良い大晦日を!

そして素敵な新年をお迎えくださぃね✨

No title

sorayumeさんどうも~。
いやいや、sorayumeさんもあっちこっち出撃してるじゃ無いですか~(^^;
たぶん振り返ってみると色々思うことはあるかと思いますよ。大変だとは思いますが(^^;

色々ありますが、2018年もよろしくお願いします!
非公開コメント

トラックバック