昨日は昼間、陽射しがあれば少し暖かい場所もあったのですが、少しでも風が吹くと寒くて寒く…という状態でしたが、少しでも咲いている花を撮ってみようと出かけてみました。
本当は山茶花が咲いてないかな…と少し大きめの公園を狙って行ったのですが、何故かどこにも山茶花がありません。そんなバカな…と色々探していると、かろうじて水仙はあります。おお、これでネタゲット。と思ってたら、蝋梅の林に出くわしました。
年末のマイントピアでも実は咲いているのがあったのですが、ここも結構咲いてます。満開とまでは行きませんが、甘い梅の香りをただよわせていました。
もうすぐ大寒、一番寒い時期がしばらく続きますが、あと3週間ぐらいすれば、少しずつ緩んできて春の便りが聞こえてくるはずです。
LUMIX TX1 DC VARIO-ELMARIT 9.1-91mmF2.8-5.9(31.9mm F4.9 1/80sec ISO 320)トリミング
「おお、よーく育ててるじゃ無いか。」
そう、ちゃんと種を蒔いて水をやって…ってそれは「栽培」!これは蝋梅!
「え、ちゃんと売り買いしてるんじゃ無いのか」
ええと、この花は500円になり…ってそれを言うなら購買!
「坂道の角度だろ」
うっわー、これ、20度もあるよ、のぼれるかー!って勾配!
「博多弁ってのは、後ろにバイが付くんだろ」
…そうバイ。
…タモリさんに怒られそうだ(^^;
- 関連記事
-
コメント
No title
もうそんな時期なんですね✨
玄さん おはよぅございます!
凄いです この寄り!
綺麗ですね
私も取りに行って観たくなりました!
バイ。
タモリさんに怒られて観てください 狼狽しそうです…
2018/01/16 URL 編集
No title
タモさんは、NHKで起こってました(笑
2018/01/16 URL 編集