足下に 緑の森が いつまでも

別子の山を見に行った時に、展望台の足下に、なにやらフカフカした絨毯が気になりました。言わずと知れた苔です。年末の寒い時期でしたが、周囲の広葉樹が枯れているのとは対照的に、緑の葉?をあおあおと茂らせています。


苔の生態や種類はよく知らないのですが(^^;、苔を撮るのは好きだったりします。思い切ってクローズアップしてみますが、どこか写っているのか正直よく分かっていません(^^;;。でも、出てきた画像はもう、森そのものです。胞子嚢がにょっきり伸びてるのもいい感じです。
もうちょっとして、暖かくなってくれば、この苔も、もっともっと緑を濃くして大きくなるんだろうな。早く春よ来い~。

LUMIX TX1 DC VARIO-ELMARIT 9.1-91mmF2.8-5.9(9.1mm F2.8 1/100sec ISO 125)



「風呂の水をくむヤツだな」

昔は木だったけど今だとケロリンの…ってそれはオケ!これは苔!

「そんな所に置いたら邪魔だろ~。早いところ、ほら、」

そう、はいところ…ってそれは「どけ!」


「やっぱりカシオだろ。セイコーやオメガもいいけど」

いや、やっぱり目覚ましが…ってそれは時計!

「…やっぱりポチるのは早まったんじゃないのか」

…早計…(^^;;;

関連記事

コメント

No title

sorayume
こんばんゎー
あ、もうおはよぅ?
玄さん!
私も苔好きです
生す感じ なんとも言えませんね
ありがとぅございます!魅入ってしまいました!



ふた文字はうまいっ!
早計まで行くとは思いもよらぬ

流石です✨

玄さん素敵なphotoと面白いの ありがとぅございましたー!今日も良い日を☆

No title

sorayumeさんどうも~。苔むす感じはなんとも言えませんよね。早く春よ来い~。
って言うのもまだ早いですね。大寒ですので、もう一息。

No title

UTO
カラフルで綺麗ですねぇ。

No title

UTOさんどうも~。この時期、というか、散歩で撮影している時は、被写体探しに困ったら、だいたい足下を探してみてますので、この辺は定番だったりします(^^;
足下の小宇宙ですな(笑
非公開コメント

トラックバック