雫を撮影した桜の木がある森というか緑地というか公園に、花茎の長い少し変わった紫陽花が植えてありました。ほとんどの花(というか、がく)は下を向いてしまっているので、仕方が無いので真下に近いところから上を向くアングルで撮影してみました。
こうして撮影してみると、逆光になってくれて、淡い色と共にとってもいい感じになった。最初に撮影すると案の定暗い絵になったので、露出補正で結構プラスに振って、何度か撮影してたら…
はい、雨は降ってたんですよね。レンズに雨粒がついちゃいました(^^;
幸いそれほどでも無かったので、結局そのまんまにして撮影続行でした。そう言えば、拭き取りとかしてないなぁ。
レンズの鏡筒やカメラのボディは結構濡れてました。こんな時は、防塵防滴のボディ&レンズは安心しちゃいますね。安心しすぎも問題なんでしょうが(^^;
OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-40mmF2.8Pro(17mm F2.8 1/160 ISO 200)
- 関連記事
-
コメント
No title
おはようございます!
エアリーな感じとっても好きです
優しい感じがします!
この紫陽花の種類はなんて言うんでしょうか?
隅田の花火?
とっても綺麗な八重の紫陽花ですね
玄さん 心休まる素敵なphoto ありがとうございます✨
今日も佳い1日を過ごしてくださいね☆
2018/06/21 URL 編集
No title
そう言えば墨田の花火って花もありましたね、そんな感じですが、いかんせん山の中にぽつんと咲いてた紫陽花なんで、そばに聞ける人も誰もいなかったのでよくわかりません。かゆかったんで、退散してしまいました(^^;
2018/06/21 URL 編集