よう来たな 広げる羽の 黒々と

以前滝を撮影した滝のある公園にまたやってきました。滝の撮影もするつもりでしたが、河原に降りたところで、黒いものがハタハタと飛んでいるのに気がつきました。ハタ。


ハグロトンボです。昨年は飛んでいる場所に巡り会うことが無かったので撮影出来ませんでしたが、今年は偶然見つけることができました。そう言えば、先日のイトトンボを見つけた公園にも飛んでるかもな、と思ってたけど忘れてましたね(^^;

カメラは、先日あれほど言いながら持ってきたのはE-M5と標準ズームと超広角レンズ。ああ、望遠レンズがいるー!と言いいつつ、しっかり持ってきていたTX1での撮影です。うん、やっぱりコイツは便利だわ。

少しだけ広くなった河原部分のエリアで、数頭がひらひらと飛んでは止まりの繰り返しをしていてくれました。葉の上に止まったこいつを狙ってみたのがこれです。胴体が見事な色をしているのでオスでしょうか。止まって数秒したところで、こんな風に羽根をゆっくり広げてくれます。そこを狙ってみました。
 少しだけ違った模様のも一頭いましたので、また紹介しますね。

LUMIX TX1 DC VARIO-ELMARIT 9.1-91mmF2.8-5.9(91mm+デジタルズーム F5.9 1/125sec ISO 500)

関連記事

コメント

No title

sorayume-chaco
玄さん こんばんわ!

こんな綺麗に撮らせてくれるって良いモデルさんですね
清涼感もあり良いですね✨
違った模様のトンボも気になります!
見せていただけるの楽しみにしていますね☆
今日もお疲れ様です
明日も引き続き良い日を過ごしてくださいね!

No title

sorayumeさんどうも~。今回のトンボは、それほど近くには寄れないモノの、まだ比較的じっとしていてくれる方でした。
…違った模様のトンボは…オチがありました。わはは(^^;;
非公開コメント

トラックバック