ちゅら海を 眺める時間 涼やかに

沖縄旅行と言えば、ということで行ってきました美ら海水族館。初日に行ってきたので思ったより時間が無かったのですが、丁度ジンベイザメの食事時間に当たったので、直立するジンベイザメも見ることが来ました。


OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-40mmF2.8Pro(21mm F2.8 1/80 ISO 640)


細々した水槽も多くあって、見応えはたっぷりなんですが、やはり一番はこの大水槽でしょう。何度見ても圧倒されますし、この水槽を見た後だと、他の水族館の水槽が「ふーん」に見えてしまいます。その中でもマンタとジンベイザメが目立ってしまって、その他のお魚を見落としてしまうのが難点でしょうか。2匹の巨大ジンベイザメがいい具合に回遊してくれているので、タイミングを合わせて撮影してみました。手前の人も入れたのでその巨大さが分かってもらえるでしょうか。

OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-40mmF2.8Pro(21mm F4.0 1/80 ISO 640)

その他の水槽のひとつとして、代表はこのフグさん。かわいい感じなのと、比較的パリッと撮影できたので上げてみます。この水槽、実は上がそのまんま屋外に繋がって…いたかな?。確か入り口すぐそばにありましたが、丁度雨が降り始めたときで、雨が水中から覗くことができたりして、なかなか面白い雰囲気でした。



さて、今回はお盆時期の混んでるときに沖縄、しかもレンタカーでチャレンジしたのですが、これは少々失敗でした。使い方次第だとは思いますが、最初に躓いてしまいました。
空港に到着して荷物が出てくるのに30分ほど。この辺はまだ想定内。その後レンタカーのお店に向かうためのバスに乗る列に並んで数十分。バスに乗って渋滞の中進むのに数十分。そしてレンタカーショップに到着して順番待ちで10分ほど。受付が終わって配車してもらうまでに数十分。実際に車に乗るまでに2時間ほどかかってしまいました。これなら、ホテルの近くまでなんとか移動して、その近くのレンタカーショップに行った方が早かったかも…。なかなか難しいところですな。

関連記事

コメント

No title

sorayume-chaco
美ら海水族館いいですね!

ジンベイザメくん!見ごたえ抜群✨
こんなカッコよく見れるんですね
玄さん
こんばんわ!
やっぱり移動手段困りますよね。

でも素敵な旅でしたね!
明日も佳い日を
元気に過ごしてくださいね☆

No title

sorayumeさんどうも~。この大きさのジンベイザメが飼えるのは、やはりちゅらうみだからなんだとは思います。
色々面倒なこともありましたが、総じて楽しい旅行でした。また行きたいとは思いますが、その前に他に行ってみたいところもあるかな-。
非公開コメント

トラックバック