お彼岸の三連休、今年は彼岸花連休にできるかな、と企んでみたんですが、それほど場所を知ってるわけでもないので、とりあえず確実に咲いている場所、ということで最初に撮影した八幡宮の脇道へ行ってみました。去年は結構咲いていた、という話を聞いていたので期待していたのですが…
確かに咲いているのですが、なんだか密集度合いが微妙です。もともと植えられたものなのでしょうか、それとも今年は少し花の数が少ないのでしょうか、ぽつりぽつりとまばらに咲いている感じで、密集している場所がほとんどありません。花を重ねて撮影できるかな、と期待していたのでちょっと拍子抜けです。
それでも、ここは」背景に木や垣根、下草などが比較的良い雰囲気でいてくれるので、どこから撮影してもたいていは絵になってくれます。花の重なったところで真っ赤なボケの写真を期待していたのですが、今回はパスです。
写真は、ちょっと引いたところから、望遠で狙ってみました。もともと彼岸花にはこの40-150mmがいい味出してくれるはず…ということで今回もいい仕事してくれました。花の密集度合いは今一つですが、一つ一つがきちんと分かれていたりして、和風な咲き方でこれはこれでいい感じです。
しかし、朝方まで雨が降ってたようなのですが、この場所の花に雫はありませんでした。なんとも中途半端な撮影になったので、明日はまた早起きして有名どころにチャレンジしてみようと考え中です。問題は、起きられるかな…(^^;;
OLYMPUS E-M5II M.ZD 40-150mmF2.8Pro(142mm F2.8 1/320 ISO 1250)トリミング
- 関連記事
-
コメント
No title
おはようございます
めっちゃ綺麗です
これくらい咲いててくれたら嬉しいですね!こちらポツポツ、背景も良くないのでした。。
玄さん 起きれますか
是非
撮影よろしくお願いします
今日も佳い1日を過ごしてくださいね☆
2018/09/23 URL 編集
No title
さて、本日の彼岸花チャレンジ、なんとか起きられて撮ってきました。さっそく載せますね~。
2018/09/23 URL 編集