ツユクサの 淡い紫 雨を呼ぶ

先週月曜日の休日、少し自転車で遠出をして見ました。久々の自転車だったりして、少し疲れましたが、いい汗かきました。天気は少し心配でしたが、思ったよりも雨にはならず、暑い一日でした。


 で、一休みしたときに足下に結構な数のツユクサが咲いているのを見つけました。この日の目的地は動物園だったので望遠レンズを持っていたのですが、さすがにすぐに付け替えるというわけにもいかず、とりあえずはいつもの12-40mmでの撮影です。
 と、少し撮影して気がついたのですが、すぐそばに違う色のツユクサが咲いてます。少し淡い色、というかほぼ紫のツユクサです。こんなのは初めて見ました。調べて見るとツユクサは白い色のもあるようで、こんな風に少し脱色気味なのがあっても不思議は無いようです。でも、丁度紫になったツユクサ、一休みに元気を与えてもらいました。

OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-40mmF2.8Pro(40mm F2.8 1/640 ISO 200)



さて、台風24号、なんかやっぱりすごいことになってます。こちらは今からなんであまり油断もできないのですが、明日の通勤が心配かも…。皆さんの所に被害が無いことを、被害に遭われたところには少しでも早い復旧を祈っておきます。それにしても今年は台風当たり年すぎやしませんか…。

関連記事

コメント

No title

sorayume-chaco
玄さん おはようございます

綺麗な色のツユクサ
初めて見ました
ちょっと特別な感じがしますね!

玄さん そちら台風大丈夫てしたか?
本当にまたが風気をつけて過ごしてくださいね!
今月は穏やかに過ごしたいですね

No title

sorayumeさんどうも~。私もこんな色のツユクサは初めて見ました。なかなかお目にかかれないかと思います。
台風は、特に被害は出てないのですが、今朝の首都圏はJRが止まってて大変でした。明日は普通になってるかな…
非公開コメント

トラックバック