晩秋の 夕陽に照らされ 光る帆に

…出し忘れてました。柿を撮影した日に紅葉を探して某公園をさまよったのですが、ほとんど紅葉らしきものは見つけられずに、こんなのを撮ってました。


時々見かける綿毛で、鹿児島でも愛媛でも見たことある気がするのですが、具体的な植物名は分かっていませんでした。晩秋の綿毛でググってみると…お、あります。どうやら、「メリケンカルカヤ」のようです。メリケンがあるならただのカルカヤもありそうなのですが、その辺はよく分かりません(^^;
この日は他に良い被写体があまり無い中、少し傾いてきた太陽に照らされて、逆光の綿毛が輝いて見えました。背景の木漏れ日も丁度良い感じで玉ぼけしてくれたので、いい雰囲気に仕上がってくれました。

OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-40mmF2.8Pro(40mm F2.8 1/320 ISO 200)

関連記事

コメント

No title

sorayume-chaco
何気ない感じがいいですね
玄さん おはようございます

メリケンカルカヤって言うんですね!
初めて知りました
ここでもよく見かけます

ほんと 綺麗ですね~
玉ボケも 綿毛のふわふわ
暖かい 気持ちになりますね!
玄さん
今日も元気に佳い1日を☆

No title

sorayumeさんどうも~。そう、メリケンカルカヤというみたいです。早口言葉ってぽいなー。
玉ぼけとフワフワが重なって、不思議な暖かい状態でした。
非公開コメント

トラックバック