まだまだと 寒さトゲトゲ 乾く草

昨日は地元でもそこそこ雪が降ったのですが、気がついたのはもう外が暗くなってからでした。昼ぐらいまではほとんど積もっていなかったので油断してました。なので、雪の写真は無しです。今年は暖冬なのでこのまま雪を撮影できないかも知れません。


ということで、今朝方は日が射してきたところで近所の梅を撮影に出ました。カメラはEOS80D、レンズはこうした時に使わねば、というSIGMAの150mmマクロです。で、梅の木に向かってたら足下になにやらトゲトゲの草が群落をしっかり残していたのに気がつきました。アメリカセンダングサです。本当はこの写真の背景の茶色い部分も含めてかなりの数が残ってたのですが、このマクロだとしっかりボケて、ただの茶色い背景になってくれました。いいか悪いかは微妙ですが(^^;

さすがはマクロレンズです。センダングサのトゲトゲの一本一本までしっかりと解像…してるんですがピントが少しあいまいですね。風も少しあったので、ピントを追い込むところまで行きませんでした。もう少し絞り込んでまたチャレンジしてみても面白いかもしれません。

さて、梅の花も結構撮影できました。梅ウメウィークとでも行きますかな-。

Canon EOS80D SIGMA 150mm F2.8APO MACRO DG(F3.5 1/500 ISO 100)




それにしても、夜晴れてくれません。もしかしたら今朝方は少し晴れたのかもしれませんが、さすがにそこで起き出す元気はありませんでした。AXJ、まだ試運転できてません…ちきしょー。

関連記事

コメント

No title

cil*08*
おはようございます。
Sigmaの150mmマクロ、良いですね。👍
Tamuronの90mmマクロは持っているので、これのフォーサーズ用が欲しいのですが、なかなか出てこないのですね。(^^ゞ

No title

cilさんどうも~。このSIGMAの150mmマクロ、結構前に中古で手に入れたものですが、写りが良いので、ここぞ!という時に使えてます。フォーサーズ用のサードパーティーのはなかなか出てこないですね。やはり待ってる人も少ないのでしょうか…。
非公開コメント

トラックバック