ミツバチも 花粉の季節と 軽やかに

土曜日に河津桜を見に行った三浦海岸ですが、道路沿いには菜の花もたくさん咲いてました。


桜の開花がいまいちでしたので、むしろこちらの菜の花をメインで撮影したほうがいいかも、という状況です。天気もそこそこ良かったので、ミツバチが忙しく飛び回っていました。菜の花の周りを飛んでいるところを撮影したいのですが、とにかくピントが合いません。150mmF2.8で撮影してるので厳しいのは確かなのですが、ピントの合わせ方に何か根本的な間違いがある気もします。置きピンでないとだめなのかなぁ。

写真はそんな中でも珍しくピントの来たものです。羽の描写がいまいちですが、背景は地面の暗い部分になったのでミツバチが浮き上がってくれました。望遠で撮影しているので、撮影そのものは少々窮屈な姿勢でした。

OLYMPUS E-M5II M.ZD 40-150mmF2.8Pro(150mm F2.8 1/1600 ISO 200)

関連記事

コメント

No title

cil*08*
おはようございます。
菜の花にミツバチ、春ですね~(^^ゞ
流石、Proレンズですね。ビシッと写っています。
ミツバチの羽、速いんですね。1/1600でもほとんど写らないって。^^;

No title

cilさんどうも~。さすがのProレンズで、写りはバッチリなのですが、飛び去るミツバチを追いかけるというかピントを持ってくるのに苦労しました。
考えてみたら確かにハチの羽根はすごいですね。止めるには1/10000秒ぐらい必要なのかも知れません。今度チャレンジしてみるかな-。
非公開コメント

トラックバック