今回の鹿児島旅行では、行きにソラシドエアにのりました。たまたま窓際を押さえられたので例によって外を撮影したのですが、曲がっている翼の先にソラシドのマークがにこやかにこちらを向いてます。なかなかしゃれてますね。
LUMIX TX1 DC VARIO-ELMARIT 9.1-91mmF2.8-5.9(9.1mm F4.5 1/800sec ISO 125)
で、最初に訪れたのは実は伊佐に行く途中の湧水町でした。確かここに湧水公園があったはず…と来て見て、最初に出迎えてくれたのはこんな像でした(^^;。創作カカシ?大会みたいで、いろんな巨大な像がありましたが、このバルタン星人のインパクトはなかなかでした。うまく作ってあります。ちなみに左下の「作品の意図」の所には、こうあります。
OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-40mmF2.8Pro(12mm F2.8 1/12500 ISO 200)トリミング ドラマチックトーン
フォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッ 私の名前は,バルタン星人,私の星は核実験により滅んでしまった。湧水町は自然がたくさんあっていい所だ。ここに移住することに決めた。みんなよろしくな。
よろしくな、て(^^;。楽しすぎです。
ということで、お口直しというと失礼ですが、花の写真も撮ってあるのでどうぞ。丁度椿が落ちまくってたので、少し暗めの遊歩道がいい感じになってました。まぁ、てきとーに撮影しているのでもう一歩雰囲気は表現仕切れてませんが…
OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-40mmF2.8Pro(16mm F5.0 1/100 ISO 200)
- 関連記事
-
コメント
No title
バルタン星人まで移住してきてるんですか(笑)本当に動き出しそうな迫力ですね。
椿の写真は苔むして鄙びたかんじがいいですねー (^-^)バルタン星人とはまた別の異世界に続いてそうです
2019/03/28 URL 編集
No title
鹿児島は、もうほとんど異次元の世界に繋がっているようでしたよ。
2019/03/31 URL 編集